理系の呪い、文系の呪い

中学受験保護者のための1day 1hack 中学受験保護者のための1day 1hack

移動時間、お昼休み、ホッとひと息をついたスキマの時間に。読者からの質問を中心に、お子さまの中学受験をサポートするための、ちょっとしたメソッドを、教育・受験指導専門家の西村創さんが音声&ミニコラムでお伝えします。
【重要なお知らせ】「3分メソッド」は2023年8月1日をもって、新規の質問・相談受け付けを終了いたしました。これまで利用いただき、誠にありがとうございました。回答は8月31日まで継続いたします。また、公開済みのコンテンツの公開は、今後も会員限定で継続いたします。今後も西村先生に質問・相談したい方に向けて、後継サービスをご案内しています。「3分メソッド」の今後について、くわしくはこちらをご覧ください。(※2023/08/21更新)

0

2021年12月31日

理系の呪い、文系の呪い

西村です。

今日は「理系の呪い、文系の呪い」という話をします。

よく「うち、両親理系なので、うちの子も国語は苦手で……」という保護者の方がいらっしゃいます。

きっと、この保護者の方、家で子供にも「あなたも理系だからね」だなんて言っているんだろうなと想像しています。

実際に生徒から「私は文系だから」とか、「俺は理系なんで」だなんてよく言われます。私この「理系」とか「文系」って、血液型くらいの信ぴょう性しかないと思っているんですよね。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0

保護者のための3分メソッド
人気ランキング

  1. [読者質問に回答]NNの受講をストップしようかと考えています

  2. [読者質問に回答]「NN開成」と「スーパー算数」を受講するべきか迷っています

  3. [読者質問に回答]転校か、転塾か、様子見か

  4. [読者質問に回答]下のクラスに変更希望を出すのは変ですか?

  5. [読者質問に回答]子供の自信回復のため、個別指導塾に通うことを考えています

  1. 【重要なお知らせ】本日7月31日をもって「3分メソッド」の質問受付を終了します

  2. [読者質問に回答]模試の自己採点と、実際の点数との差が大きい

  3. [読者質問に回答]小5からの理社は、どの塾で学んだほうがいい?

  4. [読者質問に回答]NNの受講をストップしようかと考えています

  5. [読者質問に回答]早稲アカの忙しさに、親の私自身が疲れてしまいました

  1. [読者質問に回答]都立志望だけど、私立の併願は考えるべき?

  1. [読者質問に回答]中学受験から高校受験へ舵を切ったわが子