
親子ともに興味のない科目とどう向き合う? 子供と一緒に勉強するのにもコツがある
親は、子供に対して「勉強に興味を持ってほしい」と願います。自分が学生時代に好きで得意だった科目なら、そのおもしろさを伝えるのは比較的やりやすいかもしれません。一方、嫌いで苦手だった科目は、子供の興味をどう伸ばせばよいか、なかなか見当がつかないでしょう。今回は、親が興味を持てない科目とどう向き合うとよいかを紹介します。
Contents
子供と一緒に勉強し直す
親は、学生時代に嫌いで苦手だった科目でも、子供と一緒に勉強し直してみるとよいでしょう。新たな発見があって興味を持てることがあります。
親が自分一人で勉強するのは逆効果
子供に教えるため、子供の見ていないところで苦手科目を一生懸命勉強する親がいます。一見すると素晴らしいことのようですが、実は落とし穴があります。
親は自分が苦手科目を克服してしまうと、子供ができないことや興味を持たないことにイライラするようになりがちです。結果として、子供に文句を言ってしまい、喧嘩に発展することも少なくありません。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
有料会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます