学習 算数

算数の図形と友達になるコツは? 中学入試で図形問題を得点源にするための勉強法

2018年1月23日 みみずく

1

中学受験算数で難しいのは図形分野です。図形をイメージしにくいうえに、計算が複雑になりがちだからです。一方で、入試問題はある程度パターンが決まっているので、慣れてしまえば得点源になるのも事実です。そんな図形分野を攻略するためには、何をすればよいのでしょうか? 図形と友達になるコツをお伝えします。

低~中学年では、お絵描きと計算練習に力を入れよう

小学校低~中学年のうちは、複雑な図形問題にチャレンジするよりも、基礎固めに徹した方がよいでしょう。具体的には、お絵描きと計算練習に力を入れます。

図形を正確に描く練習としてお絵描きをしよう

お絵描きとは、図形を正確に描くことです。平行四辺形や円などの平面図形を定規やコンパスを使いながら描くことからスタートします。最初のうちは、マス目のあるノートのマス目を利用して描くと、きれいな図形になります。慣れてきたら、フリーハンドで白紙に描く練習をします。

平面図形を上手く描けるようになったら、次は柱体や、すい体などの空間図形です。空間図形の描く練習では、「見取り図」と「展開図」がとくに大切です。見取り図は、立体の全体像を見たまま描いた図です。一方、展開図は、立体を切り開いた図です。これらの図を正確に描けるようになると、体積や表面積を求める問題も得意になるでしょう。

小数や分数の計算がスラスラできるように計算練習しよう

図形問題を解くうえで大切なのは計算力です。円が絡むと、必ず3.14のかけ算が出てきます。おうぎ形になると、3.14の計算に分数まで加わります。小数や分数の計算がスラスラできないと、「式を立てられても答が出ない」という悲しいことに……。

続きは会員の方のみご覧いただけます

1
みみずく

みみずく

  • この記事の著者

家庭教師/ライター。墨田区・台東区を拠点に活動している個人家庭教師。家庭教師を本業としつつ、ライターとしても活動しています。モットーは「好きな人を応援する」。小学生の指導科目は国語・算数(数学)・英語・理科・社会・作文など。「楽しく学びながら、中学の準備をする」ことを目標に指導をおこなっています。

Webサイト:みみずく戦略室 墨田区・台東区のプロ家庭教師&ライター
https://mimizuku-edu.com/