【小5理科/大地の変化】混乱しやすい火成岩・火山岩・深成岩を整理しよう!|中学受験のツボ[理科編]
専門家・プロ
2022年11月27日
山崎翔平
1
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。 理科編 は伊丹龍義先生、山崎翔平先生が担当します。
- 理科以外の3教科はこちら -
こんにちは、理科講師兼学習アドバイザーの山崎です。
今回は「火成岩」をはじめとする、さまざまな岩石や鉱石についてまとめていきます。似た名前や、いろいろな名前が出てくるので混乱しやすい分野ですが、わかりやすく整理していきますので参考にしてみてください。
火成岩、火山岩、深成岩 ―― 特徴と覚え方
火成岩とは、マグマが冷えて固まってできた岩石のこと。流水のはたらきを受けないので角ばっていることが特徴で、化石を含むこともありません。
火成岩は、そのつくられ方によって「火山岩」と「深成岩」に分けられます。
それぞれさらに次のように分類できますが、
1
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます