学習 連載 中学受験のツボ[理科編]

【小6理科/筋肉と骨】アキレス腱の「腱」ってなに?|中学受験のツボ[理科編]

専門家・プロ
2023年4月07日 伊丹龍義

0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。
- 理科以外の3教科はこちら -

国語算数社会

こんにちは、伊丹です。

今回のテーマは、「アキレス腱」といった言葉などで知られている「」の役割について。

私たちが体を動かすとき、腱は重要な役割を果たしています。では、どんな役割を果たしているか説明できますか?

なんで骨があるの?

問題:

私たちの身体に骨があるのは何のため?

私たちの身体には多くの骨がありますが、骨には大きくふたつの役割があります。

ひとつは、体の大事なところを守るはたらきです。脳を守る頭骨(頭蓋骨)や、肺や心臓を守る肋骨などがイメージしやすいと思います。

もうひとつは、体の形を保つ(支持する)役割です。たとえば骨をもたない「タコ」などは陸上では形を保てません。このことから、骨が果たしているはたらきをイメージできるでしょう。

解答例:

身体の大事なところを守ったり、身体を支えたりするため。

保護者向け

テキストによっては、ここで紹介した以外に「骨髄での血球産生」や、このあとに出てくる「運動」などが骨の役割として記載されていることもあります。

腱の役割

問題:

アキレス腱の、腱の役割って?

私たちは骨によって大事なところを守りつつ、身体の形を保っているため、身体を動かすときには骨を動かす必要があります。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
伊丹龍義

伊丹龍義

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

SRP教育研究所 所長。自身の塾で中学・高校受験、中高一貫校サポートを担当。教育格差解消と学習の効率化のため廉価に、そして自分のペースで見られ、電子辞書代わりにも使える映像授業に積極的に参加。学びエイド鉄人講師・家庭教師のトライ「TryIT中学理科」、同トライのオンライン集団ライブ授業(小学算数・中学数学・中学理科)担当。「観てわかる中1理科」(小学館)映像担当、その他、学習塾・参考書の映像授業担当多数。個人として「たこやきまるめがね」名義でYouTubeで中学受験算数・理科の映像授業準備中。プログラミング・ゲーム・パズルを教育現場に広める活動中。クイズ番組等の問題作成・監修多数。