
[3月号/新4年生保護者向]成績が上がらないのはなぜ?! 5つのパターンをチェック|にしむら先生の保護者通信
専門家・プロ
2025年2月28日
西村創
0
にしむらです。
日々のお子さんのサポート、おつかれさまです。
今回は現在小3、まもなく4年生になるお子さんをお持ちの方に向けて、3月のお子さんのサポートについてお伝えしますね。
▼動画の再生|画像をタップで再生できます


※動画の視聴は会員登録とログインが必要です
Contents
◎成績が上がらないのはなぜ?! チェックしてほしい5つのポイント
先月の保護者通信で、私は小4生は、どうやったらもっと効率良く勉強できるか、逆に効率度外視で取り組んだ方が夢中で取り組めるならそうするかなどいろいろ試す時期、お子さんの得意なやり方を一緒に探してあげつつ、1週間のスケジュールを立ててあげて、無理があれば調整しながら過ごしていきましょう、そんなお話をしました。
効果の上がる勉強法は人それぞれですからね。
いろいろ試してみないことには、お子さんの得意なやり方がわかりません。
ただし、どの子にも共通して、こういうやり方だと、成績が上がらない勉強の進め方もあります。
そのような話をちょうど今日、日能研関西での講演会でしてきて、いまその話の一部をこの「保護者通信」動画用にアレンジして原稿を書いています。
そこで、講演会に参加できなかった方のために、紹介しますね。
お子さんに当てはまっているものがないか、チェックしてもらえたらと思います。
成績の上がらない子は、今から挙げる5つのうちのどれかにあてはまっています。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます