京華女子中学校けいかじょし

学校情報 学校情報

京華女子中学校けいかじょし

私立

女子校

偏差値

--

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

京華女子中学・高等学校は1909年の創立以来、一貫して社会に貢献できる女性の育成に努めてきました。京華学園の建学の精神は「英才教育」です。「英才とは、いわゆる秀才にあらず。固き材木の材、社会、国家に有用の材をいう」という教育をモットーに女子教育100年を歩んできました。京華女子はとても小規模な学校です。少人数で生徒と教師の距離が近いからこそできる、一人ひとりの生徒の心に寄り添った教育が最大の魅力です。また、多様化する社会の中で、言葉のつながり以上に大切なのは「心のつながり」だと考えています。探究学習、日本の伝統文化体験、ボランティア体験、さまざまな発表会等を通して、人の気持ちに立った判断や行動ができる女性を育てます。人気の制服の選択肢に女子スラックスを導入したのは、多様性に対する学校の姿勢を示したものです。本校は、学力と人間力をバランスよく伸ばし、深い知識と豊かな心を兼ね備えた「賢い女性」を育てていきます。
続きを読む

基本情報

所在地 〒112-8613 東京都文京区白山5-13-5
電話 03-3946-4434
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 都営三田「千石駅」より徒歩5分。メトロ南北「本駒込駅」より徒歩8分。メトロ千代田「千駄木駅」より徒歩18分
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:41
  • 2年:44
  • 3年:44

高校

  • 1年:131
  • 2年:126
  • 3年:143
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
なし
登校時間 8:25

カリキュラムの特徴

京華女子オリジナルの「EHD」という、女性の豊かなこころの育成のための、体験型プログラムがあります。全国から視察に訪れるほど注目が集められています。また、豊かな語学力・広い国際的視野をもった、21世紀を“自分らしく”生きていける女性を目指し、京華女子では国際理解に力を入れています。通常よりも時間数を増やしたカリキュラムで学力向上を目指すだけでなく、英検などの資格取得や体験を主体としたステップでグローバル力を養います。さらに、6年間で5カ国、3年間で3カ国の海外研修(短期~長期)が在学中に用意されています。教室にいながら外国の講師と会話ができるオンライン英会話も導入しています。
続きを読む

進路指導の特徴

それぞれ違う生徒個々の特性、学力、希望進路を満たすために、本校では多様な選択科目を用意し、少人数でも開講しています。小規模校であるからこそできるきめ細やかな授業を展開し、中1から授業にアクティブラーニングを取り入れ、生徒の「自ら考え、学ぶ」姿勢を養っていて、それが大学入試の小論文の執筆や面接の準備にも繋がります。また、一人ひとりに目を向けた進路指導・教育相談などを実践しています。放課後の予備校講師の授業(高校)やEラーニングシステムなど、徹底した受験サポートを行っています。結果として、東大・北海道大・東京外国語大・上智大等の難関大学に多くの合格者を出しています。
続きを読む

部活動

運動部は一部部活で中学と高校の区別あり。文化部は全ての部活が中学と高校で区別なし。

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • バレーボール
  • その他
    柔道、剣道

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 軽音楽
  • 演劇
  • 美術
  • 漫画・アニメ
  • 写真
  • 書道
  • その他
    マーチングバンド、クッキング、華道、筝曲、国際交流、ボランティア

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
438,000 円
入学金
250,000 円
施設料
60,000 円
その他(年額)
180,000 円
初年度納付金(総額)
928,000 円

検定料

検定料(中学)
21,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校