川村中学校かわむら

学校情報 学校情報

川村中学校かわむら

私立

女子校

偏差値

--

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

川村学園は、大正13年(1924)に川村文子が創設し、2020年に創立96年を迎えました。幼稚園から大学院までを擁する総合学園であり、「豊かな感性と品格」「自覚と責任」「優しさと思いやり」を教育目標とし、「1,知・徳・体の調和のとれた教育」「2,社会で活躍できる女性の教育」「3,進路を見据えた教育」「4,一人ひとりを生かす教育」「5,三位一体の教育を」という5つの取組みをしています。さらに、「感謝の心」を基盤に、女性の自覚を生かした自己を確立させ、時にはリーダーとして、時にはフォロワーとして、世界的な競争と共生が進む現代社会において、多様な人々と協働しながら最適な行動がとれる人材の育成を目指します。様々な経験や学習が、感性を育て、将来のクリエイティブな能力へとつながっていきます。本校では、成長期に大切な要素をバランスよく生活に取り込んで、子どもたちのライフワークを途切れさせることなく、自らの可能性を安心して広げられる教育環境を整えております。
続きを読む

基本情報

所在地 〒171-0031 東京都豊島区目白2-22-3
電話 03-3984-7707
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR「目白」駅より徒歩1分。副都心「雑司が谷」駅より徒歩7分
併設大学 川村学園女子大学
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:63
  • 2年:55
  • 3年:55

高校

  • 1年:87
  • 2年:53
  • 3年:70
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 2学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:使用可
給食
プール 有:校内
なし
登校時間 8:10

カリキュラムの特徴

英語と数学は放課後のテーマ別補習を行っています。学年の枠に捉われることなく受講することができ、それぞれの興味や到達度に応じて生徒は自主的に参加します。苦手科目の克服はもちろんのこと、得意科目は、よりハイレベルな学習へと挑戦する姿勢が身につきます。英語は実践的なコミュケーション能力を高める機会として語学研修を行います。自分の考えを多くの人々に向けて発信する実践的な力を習得するとともに、異文化を体験し、視野を広げることで、異文化理解を通じた国際人としての成長をサポートしています。
続きを読む

進路指導の特徴

川村学園女子大学との高大連携により、大学教授の講話を聞く機会やオープンキャンパスを複数回行っています。川村の進路指導は、生徒一人ひとりが、自分自身を見つめることから始まります。日々の授業、総合的な探求の時間、学校の様々な活動を通して、自らを見つめる力を十分に培っていきます。さらに社会や経済のしくみに触れ、職業を意識することで、将来のライフデザインを描き、自分の本当にやりたいことを見つけることができるようになります。また、川村学園女子大学への優先推薦入試制度があります。同大学への推薦を確保しながら外部大学受験にチャレンジできる推薦資格保有制度もあります。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • バスケットボール
  • テニス
  • 陸上
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    新体操、フットサル、民族舞踊、ハイキング愛好会、バトン、剣道、ダンス

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 美術
  • 漫画・アニメ
  • 写真
  • 囲碁・将棋
  • 書道
  • 科学・理科
  • 英語・ESS
  • その他
    料理・手芸、手話、筝曲、華道、社会科

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
474,000 円
入学金
250,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
222,000 円
初年度納付金(総額)
946,000 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校