啓明学園中学校けいめいがくえん

学校情報 学校情報

啓明学園中学校けいめいがくえん

私立

共学校

偏差値

男: 41

女: 41

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校は、帰国生の教育から始まり、外国籍の生徒の教育も加え、80年間継続して国際生の教育を実践してきました。これは本校の強みの一つです。全校生徒の30%以上が帰国生、留学生、外国籍の生徒であり、世界を身近に感じられるグローバルな環境が整っています。この国際生に関わる教育実践による教育方法と教育内容には、長年培ってきた技術と知識、そして豊富な知恵が蓄積され、定評があります。国際教育センターもあり、様々な海外留学、海外研修、語学研修、海外の学校との交流などが豊富に行われています。また、生徒は、明るく爽やかで、授業や部活動は、目標をもって真剣に取り組んでいます。また、広大な敷地をもち、自然が豊かで施設が充実しています。さらに、教員も、学習指導、生活指導、進路指導のベテランの先生が揃い、生徒の悩みや将来についてもしっかりと相談に乗ってくれます。予想できないこの社会でも、たくましく生き、豊かで幸せな人生を歩んでほしいと願い、そのための基盤が築けるよう、様々な教育活動を通して支援してまいります。
続きを読む

基本情報

所在地 〒196-0002 東京都昭島市拝島町5-11-15
電話 042-541-1045
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR「拝島」駅よりスクールバスで6分。JR「八王子」駅よりスクールバス30分。京王「京王八王子」駅よりスクールバス20分。JR「立川」駅よりスクールバス25分
宗教 キリスト教(プロテスタント系)
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:57
  • 2年:72
  • 3年:67

高校

  • 1年:113
  • 2年:115
  • 3年:120
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校外
なし
登校時間 8:30

カリキュラムの特徴

中学3年から、数学は習熟度別のクラス編成を行い、数学的概念の習得と理解の向上を図っています。国語では、漢字検定に準拠したテキストを用いた漢字テストや、ディベートやプレゼンテーションを行う授業を取り入れています。英語行事として、英語スピーチコンテスト、ディベートコンテストなども実施しています。また、ICTの発展、科学技術が大きく進歩していく現代にあって、先進性、主体性、人間性に優れたリーダーを養成するサイエンス教育を推進しています。科学的な視点に立った論理的な思考力・判断力と誰とでも協働できるコミュニケーション能力・自己表現力を育てます。
続きを読む

進路指導の特徴

学力を蓄え一般受験で進路実現するのが目標ですが、AO、推薦対策も着実に行います。また、夏期・冬期の長期休業を利用して講習を実施しています。指名制の補習も行っています。演習や小論文などの授業も設け、多様な進路に対応するカリキュラムを用意しています。「UPAA(海外協定大学推薦制度)」と協定を結び、アメリカ・イギリスの協定校21大学への学内推薦を実施します。国内大学との併願もできるので、海外大学も含めた志望進路実現の幅が広がります。
続きを読む

部活動

一部部活で中学と高校の区別あり

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • その他
    剣道、ゴルフ、ダンス、軟式野球

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 美術
  • 漫画・アニメ
  • 文芸
  • 科学・理科
  • その他
    家庭科、JRC、シャローム

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
456,000 円
入学金
260,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
243,000 円
初年度納付金(総額)
959,000 円

検定料

検定料(中学)
23,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校