東京都立武蔵高等学校附属中学校むさし

学校情報 学校情報

東京都立武蔵高等学校附属中学校むさし

公立一貫

共学校

偏差値

男: 62

女: 65

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校では、「向上進取」と「奉仕」の精神を大切にし、「国際社会に貢献できる知性豊かなリーダー」の育成を目指しています。このため、授業では、将来の難関大学進学にも対応した教養教育を進め、実践的で発展的な内容を多く取り入れるとともに、地球規模の環境問題や社会問題を考える「地球学」という講座を設定しています。学習面では、例年、中学校2年生を対象とした都教育委員会の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」での本校の平均は90点近くに達しており、日本漢字能力検定やGTEC(スコア型の英語検定)でも高校生の全国平均を上回る到達度を示しています。また、中学校における確実な学力の定着を土台とし、高等学校段階でさらなる向上をはかることで、高いレベルでの進路実績を挙げています。もちろん、部活動や学校行事も充実しており、部活動の加入率は中高ともにほぼ100%、音楽祭・体育祭・文化祭の三大行事は中高合同実施など、生徒たちは高校生と一緒に生き生きと活動しています。
続きを読む

基本情報

所在地 〒180-0022 東京都武蔵野市境4-13-28
電話 0422-51-4554
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR・西武多摩川「武蔵境」駅より徒歩10分。西武新宿「田無」駅または西武池袋「ひばりヶ丘」駅よりバス「桜橋」徒歩7分。京王「調布」駅よりバス
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:161
  • 2年:160
  • 3年:119

高校

  • 1年:119
  • 2年:117
  • 3年:189
募集 中学でのみ募集
学期制 3学期制
週日制 5日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:不可
給食
プール 有:校内
なし
登校時間 8:30

カリキュラムの特徴

本校は、高等学校の募集停止に伴い、新しい併設型中高一貫校に生まれ変わりました。都立武蔵のよき伝統を受け継つぎ、今まで培ってきた特色ある教育内容を更に伸ばしていきます。グランドデザインとは、今後の都立武蔵全体にわたる計画・構想をデザインしたものです。また、6年間の教育課程では、国語・社会・数学・理科・英語をバランスよく配置しています。理系・文系ともに「5教科7科目」に対応し、難関国公立大学進学を目指します。
続きを読む

進路指導の特徴

向上進取の精神で、一歩進んだ進路実現を目指し、「キャリア デザイン」を柱とした、きめ細かい進路指導を行います。様々な専門分野の講師による講演会、ワークショップ、グループワークなど多彩な授業や補習授業、各種の検定試験、模擬試験等により、生徒・教師が一丸となって協働しながら望ましい社会の形成に貢献できる力を育成します。
続きを読む

部活動

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • 陸上
  • バレーボール
  • その他
    ラグビー、剣道

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 美術
  • 書道
  • コンピュータ
  • その他
    室内楽、生物

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校