瀧野川女子学園中学校たきのがわじょしがくえん

学校情報 学校情報

瀧野川女子学園中学校たきのがわじょしがくえん

私立

女子校

偏差値

--

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

1926年、創立者山口さとるは「女性が望むような人生を手に入れることのできる学校を作りたい」と願い創立しました。先生やクラスの仲間と共にいろんなことに挑戦する中で、自分の好きなことを見つけて思い切り取り組み、楽しむ中で力をつけ、自分の望む人生と仕事を創り出し、社会に貢献できる日本女性を目指します。人生は先の見えない冒険のようなものであり、実際に進んで見なければ、わからないことの方が多いのです。夢を叶えるにも、思うことを実現させるにも、まず、勇気を持って一歩踏み出すことが大切なのです。その歩みの先に、あなただけの人生が待っています。そして、夢中になれる好きなこと得意なことに思い切り挑戦しましょう。クラスメートも、先生達も、皆で一緒に進んでいくのが瀧野川女子学園です。一緒に前へ進んでいきましょう。
続きを読む

基本情報

所在地 〒114-0016 東京都北区上中里1-27-7
電話 03-3910-6315
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR京浜東北線「上中里」駅より徒歩2分。JR「駒込」駅より徒歩12分
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:18
  • 2年:6
  • 3年:7

高校

  • 1年:139
  • 2年:108
  • 3年:118
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全く混合しない
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
なし
登校時間 8:15

カリキュラムの特徴

全生徒が一人一台のiPadProとApplePencilを持ち活用しています。2019年度には全普通教室を「黒板のない教室」に変え、先生と生徒が自在に発表、表現ができる大型ディスプレイが加わりました。また、2020年度より新たにゼミ制度を設け、学校の教育だけで望む進路を実現する教育プログラムを整えています。「創造性教育」では、世界最先端のデザイン思考を用いて新しい商品を生み出す創造性を育成します。そして英語教育では、ネイティブ教員6人と日本人教員6人がチームで行い、海外進学も目指せます。その他、6年間を通じて大人の日本女性を目指す、全員必修の「礼法」「茶道」「華道」も設けられています。
続きを読む

進路指導の特徴

2020年度に新たに導入したゼミ制度では、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容になっています。学期毎に、生徒のみなさんの要望を取り入れながら、様々なユニークなゼミへと成長していく予定です。これによって、より一人一人の希望進路や学習進度に沿った選択ができるようになります。さらに、授業時間内に開講されることで、放課後等の時間を削ることなく、クラブ活動等との両立も叶えます。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • その他
    チアダンス、ダンス、バトン、剣道

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 放送
  • 美術
  • 漫画・アニメ
  • 文芸
  • 写真
  • 書道
  • その他
    華道、筝曲、ギターミュージック、たきtube

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
456,000 円
入学金
180,000 円
施設料
30,000 円
その他(年額)
164,400 円
初年度納付金(総額)
830,400 円

検定料

検定料(中学)
23,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校