和光中学校わこう

学校情報 学校情報

和光中学校わこう

私立

共学校

偏差値

--

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

この世界にはさまざまな人がいます。人間は、基本的には他者と関わって生きていくのだ、と私たちは考えています。学校という社会にもいろいろな人がいて、自分とは違う意見や感じ方、異なる解き方、個性の発揮された作品に触れることで、発見できることがあります。あるいは自分の思い込みに気づかされるかもしれません。仲間と関わりながら、自分が成長できる場が様々に用意されている学校、それが和光です。和光では、学びの場でも、「誰かと共に」ということを大切にしています。和光での学びは、知識量を追及するものではありません。立場によって「答え」が異なる問題を考えて、多様な意見を交わす中で自分の考えを形成していくことを求めています。みなさんに必要なのは失敗を恐れずに、チャレンジし、何はともあれ一歩を踏み出してみることだと思います。失敗を重ねられるのは若者の特権です。勇気を出して前に出てみることを大切にこの3年間を過ごして欲しいと心から思っています。仲間と共に学ぶ中で、あなたの学びは豊かになっていくはずです。
続きを読む

基本情報

所在地 〒195-0051 東京都町田市真光寺町1291
電話 042-734-3401
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 小田急「鶴川」駅よりバス約15~20分「鶴川団地」下車。京王相模原「若葉台」駅バス約10〜15分「和光学園」下車
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:128
  • 2年:146
  • 3年:126

高校

  • 1年:228
  • 2年:239
  • 3年:241
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 5日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:45

カリキュラムの特徴

和光中学校の学習は、基礎・基本的な知識を身につける学習にとどまらず、発展的な学習に力を入れています。授業のさまざまな場面で意見表明をし、学習のまとめや発展として、レポート作成なども盛んに行っています。入門期の1年生の英語の授業と3年生の芸術選択は、少人数クラスで授業をしています。入門期の英語の授業ではより多くの発音・発声の機会や質問の機会を保障したいため、半分のクラス人数にして授業を行っています。
続きを読む

進路指導の特徴

数々の進路行事や学年行事を通2、3年次では必修授業と並んで、多くの「選択授業」がありますが、幅広い学問分野に分かれている選択授業の中から関心のある分野を見出し進路につなげた卒業生も多く、その結果、和光生の進路先は実に多様です。大学進学のみにこだわることなく視野を広げ、さまざまな生き方や価値観を意識します。大学等のオープンキャンパスへの参加、大学進学説明会、進路保護者会、大学授業体験講座、入試・面接練習会、など、授業や行事において幅広い生き方や考え方に触れ、自分自身を知ります。
続きを読む

部活動

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 美術
  • 科学・理科
  • その他
    技術、ジャムセッション研究

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
465,840 円
入学金
250,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
234,840 円
初年度納付金(総額)
950,680 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校