和洋国府台女子中学校わようこうのだいじょし

学校情報 学校情報

和洋国府台女子中学校わようこうのだいじょし

私立

女子校

偏差値

女: 40〜40

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

和洋国府台女子中学校は創立以来、進取の女子教育を実践してきました。勉学や芸術とともに、日本女性の美徳を備えたエレガントな国際女性を育てます。建学の精神は、創立者堀越千代女史からの「女性の自立」を受け継いだ教育をおこなっています。また、3年前から改革を始め、「凛として生きる」女性の育成を教育方針としました。それは、自分で考え責任を自覚し、信念を貫いて行動できる姿勢です。生徒が社会人になったときに、「凛として生きる」女性となって、社会に貢献できるような人材の育成に励んでいます。また、生徒が本校での学びに受け身にならないように、生徒には「夢を持ち、それに向けて努力を惜しむな!」と伝えてます。夢とは、生徒自身が一番なりたい社会人像であり、具体的に考えられれば、努力することに集中でき、夢に一歩一歩と実際に近づくことができます。夢への努力は、時を惜しまず努力して欲しいのです。このような努力に教職員一同は応援します。
続きを読む

基本情報

所在地 〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1
電話 047-371-1120
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 京成電鉄「国府台」駅より徒歩10分。JR「市川」駅よりバス約8分。JR・地下鉄千代田・新京成「松戸」駅よりバス約20分。北総開発鉄道「矢切」駅よりバス約7分
併設大学 和洋女子大学
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:102
  • 2年:109
  • 3年:108

高校

  • 1年:213
  • 2年:206
  • 3年:164
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:30

カリキュラムの特徴

学習内容を繰り返しテストし理解する「反復学習」を柱とした、女子の特性を生かす学びのステップで基礎学力を養成します。一人ひとりを、各教科の教員やチューターなど多くの眼と心で見守る体制が和洋の特長です。学ぶ楽しさや自己肯定感を育むことで、発展的な学習に主体的に取り組む土台を築き、未来を切り拓く実力を身につけます。学ぶ意欲に応え、向上心を育む学習環境を整えています。また、放課後は教員や本校卒業生のチューター数名が、学習面のサポートや受験勉強のアドバイスなどを行い、1教室を自習室に設定しています。職員室前の質問スペースでは、各教科の教員が生徒の疑問に答え、個別に課題を出すことも日常の風景になっています。
続きを読む

進路指導の特徴

その生徒に一番向いた大学へ。そう願う本校では、進学決定にも積極的に対応し、進学情報室を設け、学校の最新情報を集めて、閲覧や貸出しをしています。さらに専従の教員が、進学についての質問や相談にのる進学指導室の設置。そして、万全のカリキュラム編成。生徒の多様な進学に応じたきめ細かな対応で、卒業生の73%が現役で4年制大学に、また12%が短期大学に合格という高い実績をあげています。しかも、筑波大学や首都大東京などの国公立大学や、早稲田大学や上智大学、東京理科大学などの難関私立大学に合格者を輩出しています。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球 関東
  • ハンドボール
  • 水泳
  • その他
    ソフトボール、ダンス、合気道、バトン

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 軽音楽
  • 演劇
  • 美術
  • 文芸
  • 書道
  • 科学・理科
  • 英語・ESS
  • その他
    数学、華道、筝、栄養、被服・手芸

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
306,000 円
入学金
300,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
170,400 円
初年度納付金(総額)
776,400 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校