函嶺白百合学園中学校かんれいしらゆりがくえん

学校情報 学校情報

函嶺白百合学園中学校かんれいしらゆりがくえん

私立

女子校

偏差値

--

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

函嶺白百合学園は、富士箱根伊豆国立公園、強羅の地で70余年の歴史を刻むカトリック女子校です。本校は、昭和19年に東京の白百合高等女学校ならびに付属小学校の疎開学園として姉妹校の中でも最も早く出発し、24年に独立しました。創立者の山本ムメ先生は、「一流の国際人におなりなさい」と生徒たちに呼びかけていました。それを建学の精神として大切に受け継いでいる本校は、その実現に向けて、グローバルにも活躍できる優れた品格や個性、豊かな感性を備えた女性の育成を目指し、Iパッドの導入、オンライン英会話の実施、中国語の必修化などに取り組んでいます。中学校では基礎学力の充実を目指し、英語・数学で習熟度別授業やティームティーチングも実施。しかし、もっとも大事なことは人種や国境を越えて他者を愛することです。目の前にいる人々の喜びや悲しみに共感する心が育ち、相手の立場に立って考え、行動する、そのことが広く社会のために何ができるかを考え、行動することにつながる、そんな生徒や教職員が集う学園でありたいと思います。
続きを読む

基本情報

所在地 〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320
電話 0460-87-6611
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 箱根登山鉄道「強羅」駅より徒歩3分
宗教 キリスト教(カトリック系)
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:22
  • 2年:32
  • 3年:25

高校

  • 1年:32
  • 2年:31
  • 3年:31
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 2学期制
週日制 5日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
登校時間 8:40

カリキュラムの特徴

創立当初より少人数制を導入している本校では、中学校では基礎学力の充実を目指します。中高一貫校の利点を生かし、高校内容の先取り学習を行っています。「国際礼法」の授業を受けることで、世界に通用するマナーと教養を身につけます。また、中学2・3年時の「国際コミュニケーション」の授業を通してコミュニケーション能力を養い、中学1・2年生ではフィリピンの先生とオンライン英会話を行っています。また、中学の総合の時間に、新たに中国語も導入されました。
続きを読む

進路指導の特徴

高校2・3年では各自の進路に応じて、ごく少人数でも開講される選択授業を行っています。進路希望の実現を目指した進路講演会や進学補習、学力試験・模試の実施等、一人ひとりのより良い才能の開花に向けてサポートしています。また、白百合女子大学は姉妹校の関係にあり、大学の見学ツアーなど多岐にわたり連携し、たくさんの特別推薦枠が設けられています。他にも多数の大学の指定校推薦枠があり、たくさんの選択肢が用意されています。特に、上智大学のカトリック校対象特別入試の制度により、上智大学への進学者数を伸ばしています。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • バレーボール
  • 卓球
  • その他
    ダンス同好会、空手同好会

文化系

  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 美術
  • 漫画・アニメ
  • 文芸
  • 写真
  • 英語・ESS
  • その他
    カトリック研究、家庭科、日本伝統文化、バイオリン

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
324,000 円
入学金
200,000 円
施設料
150,000 円
その他(年額)
118,000 円
初年度納付金(総額)
792,000 円

検定料

検定料(中学)
20,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校