転塾か在留か、定まらぬ偏差値に揺れる心
「プールのない学校に行きたい」息子の希望ではじまった杉原家(仮名)の中学受験(前編はこちら)。入塾当初は偏差値70台と、順調な滑り出しをした杉原家ですが、その後は成績が大揺れに。上下の激しい成績とどのように向き合いながら志望校合格を手にしていったのでしょうか。
- 変わらなかった本人の強い意志
- 同じレベルや、上のレベルの子がいない塾が不安に
- 大荒れとなった入試
変わらなかった本人の強い意志
世田谷区に住む杉原潤くん(仮名・中学生)は、プールが大の苦手でした。水泳の授業では、“け伸び”をするのが精一杯。プールのない学校に進むべく通塾をはじめました。本人の希望ではじめた受験です。通塾は嫌がることなく進みましたが、成績がなかなか安定しません。困ったのは志望校の選択でした。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)