大妻嵐山中学校おおつまらんざん

学校情報 学校情報

大妻嵐山中学校おおつまらんざん

私立

女子校

偏差値

女: 38〜44

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

自学自習=アクティブラーナーとしての姿勢と力を身につけられるように、私たち教員は全力で支援します。大切なことは、社会に出てからも、受け身ではなく、自ら能動的に学び続ける姿勢です。そうした、自ら学ぶ姿勢や力を身につけた「自学自習力」を持つ人のことを、「アクティブラーナー」と呼んでいます。1年生で自学自習のための基本を身につけ、2年生でそこに自分の考え方を加えて改善し、3年生で新しい学びに踏み出してもらいたい。基本をしっかりと身につけ、その上で段階的に改善していければ、その先にはイノベーションと呼ばれる自由で革新的なことを引き起こすことも可能になります。みなさんがそうなることこそ私たち教員の願いです。大妻嵐山の先生方は、教えることにかけてはエキスパートがそろっています。私たち教員はあらゆる支援を惜しみません。「型破り」の革新を引き起こし、自立した女性となって自信を持って生きていってほしい。そのための力を身につける場が大妻嵐山です。
続きを読む

基本情報

所在地 〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷558
電話 0493-62-2281
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 東武「武蔵嵐山」駅より徒歩13分。スクールバス全6便(熊谷・深谷・北上尾・北本・飯能・森林公園駅より)運行
併設大学 大妻女子大学,大妻女子大学短期大学部
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:46
  • 2年:58
  • 3年:48

高校

  • 1年:119
  • 2年:141
  • 3年:123
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:条件付可
給食
プール なし
なし
登校時間 8:40

カリキュラムの特徴

大妻嵐山は、教育改善を推進していくために、河合塾教育研究開発本部教育研究開発部と提携し、大学の研究者の先生方からもご支援をいただきながらアクティブラーニングの推進やカリキュラムマネジメントの推進に取り組んでいます。また、英語教育においては、中学1年~高校2年まで毎週1回15分間、英語の授業の中でフィリピン・セブ島のネイティブスピーカーの先生とSkypeを通じて密度の濃いマンツーマン英会話をおこないます。海外留学や語学研修・セミナー等そして、高校での海外修学旅行など、世界に視野を広げるプログラムが豊富に用意されています。
続きを読む

進路指導の特徴

大妻嵐山では生徒たちが自分に最適の進路を見いだし、その進路の実現を強力にバックアップできる指導体制を確立してきました。高校では進学目的別に、の3つのコースを設け、それぞれの目的に応じた指導をおこなっています。人気の高い大妻女子大学の附属校である大妻嵐山は、4年制大学82人、短大10人の推薦枠があり、毎年この推薦入試で多くの生徒が内部進学しています。また、附属校だけに認められる特別推薦入試では、大妻女子大学「合格内定者」の状態のまま、他大学受験に挑戦できます。この制度を活用して、難関大学に挑戦する生徒も毎年、少なくありません。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • バレーボール
  • ハンドボール
  • その他
    ダンス

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 美術
  • 文芸
  • 書道
  • 科学・理科
  • その他
    華道、ギター、キャリアスタディ同好会、食物同好会、アドミッションスタッフ

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
380,000 円
入学金
250,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
200,000 円
初年度納付金(総額)
830,000 円

検定料

検定料(中学)
22,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校