立教新座中学校りっきょうにいざ

学校情報 学校情報

立教新座中学校りっきょうにいざ

私立

男子校

偏差値

男: 58〜59

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校の前身である立教高等学校が、この新座の地に根を下ろしてから60年が経ちました。武蔵野の青空の下に広がる10万㎡にもおよぶ緑豊かな広大なキャンパス、明るく風通しのよい充実した施設、近代的な校舎、そして同じ敷地内に併設された立教大学の新座キャンパス。立教新座中学校・高等学校は、60年前と変わらずここにあるものと、時代とともに姿を変えたものが共存する、理想的な環境に恵まれた学校です。これからのグローバルな世界では、進んで人と関わることのできる力が必要となります。私たちは、人はそれぞれ違うということを理解し、それを前提として相手の気持ちを想像し、互いに支え合い、協力して新しいものを創り出すことのできる力を育んでいきます。また、本校では、生徒の自主性を尊重し、自分で考えて自分で判断するということを重視しています。決められたルール、決められた学びの中でただ過ごすのではなく、自分に合った学びを自分で選び取り、深めていくことができるのは、立教新座の大きな特長です。
続きを読む

基本情報

所在地 〒352-8523 埼玉県新座市北野1-2-25
電話 048-471-2323
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 東武「志木」駅より徒歩15分またはスクールバス約10分。JR「新座」駅より徒歩25分またはスクールバス約10分
併設大学 立教大学
宗教 キリスト教(プロテスタント系)
男女共 男子校
生徒数

中学

  • 1年:204
  • 2年:204
  • 3年:200

高校

  • 1年:324
  • 2年:329
  • 3年:323
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:30

カリキュラムの特徴

中学の3年間は、特定の教科に偏ることなく、総合的な学力・能力を養うことを目標としています。理解に個人差が出やすい教科は、学習内容に応じた習熟度別・少人数授業を進めています。また、校外学習や授業など、さまざまな場面で選択の機会を設けることで、生徒一人ひとりが自ら考え、判断する「自主・自律の精神」を育みます。自ら考え判断することをくり返すことで、主体的に考える力を育みます。定期試験後には指名制の補習を実施するなど、苦手な科目・分野を増やさず、理解度を高めるための取り組みをしています。
続きを読む

進路指導の特徴

「生徒一人ひとりが自分の希望する分野に進学すること」を進路指導の柱に据え、生徒自身が自分のやりたいことや方向性を探っていきます。高大連携プログラムも充実していて、高校3年間の学習成績が立教大学推薦基準を満たし、立教大学への進学を希望すれば推薦されます。特別な試験はありません。過去3年間では、立教大学への推薦を希望した生徒の99%が進学しました。立教大学にはない、医・歯・工・薬学系のある他大学を目指す生徒も多く、近年では、海外の大学へ進学する生徒もいます。高校2年生からは、他大学進学クラスを原則1クラス設けています。
続きを読む

部活動

一部部活で中学と高校の区別あり

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    軟式野球、ラグビー、剣道、サイクル、柔道、体操、フェンシング

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 美術
  • 文芸
  • 写真
  • 科学・理科
  • 英語・ESS
  • その他
    映画研究会、チャペル・ギルド、地歴、鉄道研究会

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
624,000 円
入学金
300,000 円
施設料
310,000 円
その他(年額)
0 円
初年度納付金(総額)
1,234,000 円

検定料

検定料(中学)
30,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校