栄東中学校さかえひがし

学校情報 学校情報

栄東中学校さかえひがし

私立

共学校

偏差値

男: 57〜65

女: 59〜68

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

建学の精神に「人間是宝」を掲げています。人間はだれもがすばらしい資質を持った、宝の原石であると考えます。その原石を磨き上げ、文字通り本当の「宝」として育てることが本校の教育の使命です。また、校訓は「今日学べ」です。今日という日は一度だけのものです。1日を充実させることを全ての基本と考え、充実させた生活態度を身に付けます。また、本校では、個性と応用力を育むという観点からアクティブ・ラーニング(AL)を導入し、生徒の能動的な学習を取り込んだ授業を行っています。通常授業(校内AL)では、校外学習(校外AL)への発展を意識して、相互に連動した授業を行います。さらに、教科・科目間の枠を越えた横断的授業を行い、幅と奥行きのある学習を「学問」へ昇華するよう追求しています。本校では、学んだ結果としての知識よりも「学ぶ力」としての思考力・判断力・表現力などの創造的な学力の形成に力を入れています。
続きを読む

基本情報

所在地 〒337-0054 埼玉県さいたま市見沼区砂町2-77
電話 048-666-9200
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR「東大宮」駅より徒歩8分
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:328
  • 2年:283
  • 3年:291

高校

  • 1年:522
  • 2年:439
  • 3年:500
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
一部を除いて混合する
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:条件付可
購買 有:条件付可
給食
プール 有:校内
なし
登校時間 8:35

カリキュラムの特徴

中学校には「東大クラス」と「難関大クラス」とが設置されています。アクティブ・ラーニングは、教育の根幹に据えて学んでいます。東大クラスは、将来に向けて高い目標を掲げることで、幅が広く、奥の深い学習を行います。特に中学校段階では単に試験で高得点を取ることを目指すのではなく、高等学校の勉強、ひいては大学での研究に資するような地力とも言える学力・教養を身につけることを目標としています。難関大クラスは、東大クラスと同じカリキュラム、同じ進度で授業を行います。学年が進む時に東大クラスへ移る生徒もいて、年によって東大クラスを増設することもあります。入難関大クラスの生徒も高い目標を掲げて日々学んでいます。
続きを読む

進路指導の特徴

担任と進路指導部は情報を共有し、時には面談を通して、生徒が適切な選択ができるようアドバイスしていきます。単に学業の成績で選択するのではなく、生徒自身の将来を生徒・担任・進路指導部が三位一体となって様々な視点から真剣に考えていきます。志望大学を決め、その大学に合格するために何をすべきか。これを明確にすることで、生徒は一直線にゴールを目指して受験勉強に臨むことができます。将来の目標を定め、その目標から遡って今何をすべきかを皆で考え、実行する。これが栄東の進路・進学指導です。難関大学の合格、特に現役生の合格実績が高いことが本校の大きな特色です。
続きを読む

部活動

中高で部活の区別あり

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    軟式野球、アーチェリー、剣道、柔道、チアダンス

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 美術
  • 書道
  • 科学・理科
  • その他
    筝曲、鉄道研究、クイズ研究、インターアクト

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
300,000 円
入学金
250,000 円
施設料
200,000 円
その他(年額)
0 円
初年度納付金(総額)
750,000 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校