跡見学園中学校あとみがくえん

学校情報 学校情報

跡見学園中学校あとみがくえん

私立

女子校

偏差値

女: 43〜50

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

跡見学園は、学祖跡見花蹊によって1875年に開学された東京で一番古い女子教育の学校です。強くてしなやかな心を持ち、他人と共に生きる心を持った凜とした女性の育成をめざし、教育にあたります。女性の生き方が多様化している現代では、いかなる立場になっても揺るがない学力と人間力が必要です。本校では、まず基礎学力を徹底して身につけるために、日々の学習の中できめ細やかな指導に力を注いでいます。ICTの活用やグローバルな学びなど時代に即した変化を取り入れつつも、本物に触れて自然や文化・芸術の価値を受け継ぎ表現することを通して、豊かな心と知性を培う学びを大切にしています。また、6学年で取り組む生徒活動やクラブ活動を通じて協調性や豊かな社会性を育み、調べ学習やプレゼンテーションを通じて、判断力や発信力を育てます。これからも高い教養を身につけた、しなやかで凜とした女性を育てることが、跡見学園の使命だと考えております。
続きを読む

基本情報

所在地 〒112-8629 東京都文京区大塚1-5-9
電話 03-3941-9548
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 丸ノ内線「茗荷谷駅」下車徒歩2分。有楽町線「護国寺」駅下車徒歩8分
併設大学 跡見学園女子大学
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:253
  • 2年:242
  • 3年:245

高校

  • 1年:215
  • 2年:157
  • 3年:136
募集 中学でのみ募集
学期制 2学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:10

カリキュラムの特徴

一人ひとりに適した学習環境と、きめ細やかな学習指導を行っています。英語・数学において、中1では少人数制、中2からは習熟度別の授業を展開し、一人一人に適した学習環境ときめ細やかな学習指導を通して伸びる力を大切に育てていきます。中3・高1では選抜クラス(仮称)も設置予定です。授業以外のフォロー体制も整っていて、「国語」「数学」「英語」の補習授業を実施しています。さらに、希望者を対象に、放課後の有料プログラムを実施し、各界のプロフェッショナルが指導しています。
続きを読む

進路指導の特徴

中学3年次と高校1年次という大切な時期、キャリア教育支援プログラムを使って、生徒は自分を見つめ直します。高2・3では文・理別コースに分かれ、それぞれの高度な学力を獲得するために十分な授業時間を確保。受験対策に特化した多彩な演習授業、それぞれの受験科目に応じて組み合わせることができる選択授業が、多様な進学志望をサポートします。併設女子大学への優先入学制度があり、他大学受験が認められる併願制度もあります。指定校推薦枠のある大学も多様です。また、書道・美術・音楽・工芸の4科目を揃えた芸術科目の充実も跡見の特徴で、毎年芸術系大学への進学者がいます。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    剣道、ダンス、ソフトボール、体操

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 軽音楽
  • 演劇
  • 放送
  • 美術
  • 文芸
  • 書道
  • コンピュータ
  • 科学・理科
  • 英語・ESS
  • その他
    家庭、グラフィクス、繊維工芸、かるた、器楽(リコーダー班)、音楽

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
550,000 円
入学金
250,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
220,000 円
初年度納付金(総額)
1,020,000 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校