八雲学園中学校やくもがくえん

学校情報 学校情報

八雲学園中学校やくもがくえん

私立

共学校

偏差値

男: 37〜39

女: 38〜40

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

八雲学園は1938年に創立しました。「生命を大切にする心身共に健康な人間」を育成することが、八雲学園の建学の理念です。常に時代を敏感に察知し、時代に即応した教育を目指し模索し続けてまいります。急速に進む国際化社会の中で、異文化交流に備えた教育、すなわち日本の文化を深く理解し、コミュニケーションの手段である外国語に関して十分な知識を有する人間の育成を目指します。その実現のために、本校の伝統ある「グローバル教育」及び「文化体験」を実施し、英語のみならず総合的な人間力を高めてゆきます。今後はさらに現代の世の中の変化に応じた教育を視野に入れ、男女が互いに理解を深め、尊重してゆくことが必要だと考えます。男子生徒が加わったことで学校全体が活気に満ちております。多種多様な価値観の溢れる時代、時代を切り拓く「伝統」と「革新」の確かな調和で次世代のグローバルリーダーを育てます。
続きを読む

基本情報

所在地 〒152-0023 東京都目黒区八雲2-14-1
電話 03-3717-1196
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 東横「都立大学」駅より徒歩7分
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:159
  • 2年:135
  • 3年:156

高校

  • 1年:137
  • 2年:114
  • 3年:89
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
一部を除いて混合する
学期制 2学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
なし
登校時間 8:10

カリキュラムの特徴

八雲学園では、共学化に際して、3ステージ制を導入し、それぞれのステージにおいて工夫されたプログラムの中で学力を高めることで、卒業後の海外大学・国公立大学・早慶上理への進学を目指します。これまで通り、英語の時間数を確保しつつ、理科や数学の時間数を増やし、理数系科目を強化します。中学校と高校の教育課程の関連性を重視し、6年間の流れの中で、最も効果的な授業が展開できるように計画を立てた上で、生徒の現状をしっかりと捉えて、柔軟に対応していきます。また、ICT教育を推進し、生徒各自のタブレットPCなどを幅広く活用しています。
続きを読む

進路指導の特徴

面倒見の良さと最新のメソッドで大学進学を強力サポートしていきます。キャリアサポートとして、社会人講話やチューター面談を中1から実施。その後の進学ガイダンスや大学出張体験授業などで、自分の興味・関心が大学での学びとどうつながっていくのか、具体的にイメージできるようにしています。学習サポートとしては、長期休暇を利用し、習熟度別に講習を行っています。さらに、放課後講習や特別進学プログラムでは基礎的な内容から応用的な内容まで効率よく集中して学べるよう指導をしています。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • ハンドボール
  • その他
    空手道、剣道、ドリル

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 軽音楽
  • 演劇
  • 美術
  • 漫画・アニメ
  • 書道
  • コンピュータ
  • 科学・理科
  • その他
    クッキング、中国語、ICC、筝曲、声楽、華道、ビアノ

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
552,000 円
入学金
330,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
246,000 円
初年度納付金(総額)
1,128,000 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校