相模原中等教育学校さがみはら

学校情報 学校情報

相模原中等教育学校さがみはら

公立一貫

共学校

偏差値

男: 61

女: 62

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校は、神奈川県で初の県立中等教育学校として相模大野高等学校を母体校に、平成21年4月に開校しました。神奈川県の教育を担い、「人格の完成をめざし、高い知性と豊かな人間性をそなえ、心身ともに健全な、次世代を担う人材を育成する」を目標としています。6年間の中高一貫教育のメリットと本校独自の「相模原メソッド」をいかし、リーダーにふさわしい知識・教養と人格形成を目指します。また、自分自身を探りながら、他者と協力し、困難にも立ち向かって行動できる資質を養うため「科学・論理的思考力」「表現コミュニケーション力」「社会生活実践力」の育成に取り組んでいます。一人ひとりの生徒が、それぞれの発達段階に応じて体験したことを内省し、課題を見出し、新たな成長につなげていきながら、学校生活の中で未来への可能性を最大限に引き出し、自らの中にそのモチベーションを見出していくことを目指しています。
続きを読む

基本情報

所在地 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野4-1-1
電話 042-749-1279
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 小田急「相模大野」駅より徒歩10分
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:161
  • 2年:160
  • 3年:159

高校

  • 1年:155
  • 2年:155
  • 3年:149
募集 中学でのみ募集
学期制 2学期制
週日制 5日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
登校時間 8:30

カリキュラムの特徴

「読書・暗誦・ドリル」、「発表・質疑応答・レポート」、「探究・ディベート」という3つのメソッドを柱として授業を展開し、基礎的な知識・技能を習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力を育成し、主体的に学ぶ態度を養います。  こうした指導を通して、次世代を担うリーダーに必要な「科学・論理的思考力」、「表現コミュニケーション力」、「社会生活実践力」を育成します。
続きを読む

進路指導の特徴

総合的な学習の時間や、LHRの時間を通して様々な体験活動や探究活動を行い、働くことの尊さと学ぶことの楽しさに気付き、いろいろな生き方や考え方を学んで、自らの進むべき道を模索します。自らが見出した自らの進路を、学習や特色ある行事などさまざまな学びを通して身につけた力で実現し、新たな未来を切り拓いて行く、次世代を担うリーダーの育成を目指します。基礎期では、「職業人による出前授業」「事業所訪問」「職業体験」を通して職業について学びます。充実期からは、「出前授業」や「大学訪問」を通して分野別学問研究を深め、個々の将来の進路実現をめざします。
続きを読む

部活動

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • ハンドボール
  • その他
    剣道、柔道、ダンス

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 美術
  • 文芸
  • 書道
  • 英語・ESS
  • その他
    クラシックギター、料理

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校