中学受験の最難関、筑波大附属駒場中学校、開成中学校、聖光学院の3校に合格した林陽翔くん(仮名・高校生)。母親の麻美さんは、「実は小学校受験も経験したのですが、受からなかったんです。それもあって中学受験は絶対に成功させたいという気持ちがありました」と、過去の経験を振り返ります。
- 数学的思考力に重きを置く幼児教室で、中学受験の土台を育む
- 8時半の就寝時刻は厳守。終わらなかったら、翌朝か週末で回収
- 6年生になり再び通塾。志望校に実績を出しているSAPIXへ
- 大量の過去問を解きまくり、C・D・E判定から見事逆転合格へ
- 開成、聖光、筑駒の3校を受験。学校は3週間くらいお休みに
- 最後のふんばりになる目標があったから、合格を手にできた!
数学的思考力に重きを置く幼児教室で、中学受験の土台を育む
林さん一家が住んでいるのは、中学受験熱が高まる首都圏の中でも、特に教育熱心な世帯が多いとされる地域。陽翔くんも年中から地元の幼児教室に通っていました。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)