今回お話を聞いたのは、逗子開成中学校・高等学校(以下、逗子開成)の卒業生で、東京学芸大学教育学部 初等教育教員養成課程 環境教育選修1年のTさん。逗子開成は1903年創立の神奈川で最も古い私立男子校です。現在は進学校として注目を集めるとともに、海洋教育など独自の取り組みでも知られています。
- 逗子開成に入学した経緯を教えてください。
- 海に近いロケーションというのも大きなポイントだったのでしょうか。
- 男子校という点も学校選択の条件だったのでしょうか?
- 受験勉強はどのように進めてきましたか。
- 実際に入学してからわかったことや、印象的だった出来事はありますか。
- 逗子開成といえばヨット実習や遠泳がありますね。
- 保護者の皆さんも、学校に積極的に関わっているようですね。
- 先生とはどのように関わってきましたか?
- 最後に「これが見どころ」という行事などはありますか。
逗子開成に入学した経緯を教えてください。
小3の頃から塾通いをしていて、ごく自然な流れで中学受験をすることになりました。土日は塾通いなどで忙しかったので、文化祭などはなかなか足を運ぶことができず、たまたま小5の5月くらいにタイミングが合ってオープンキャンパスに足を運んだのが逗子開成でした。そのときの「楽しそう」という印象が志望校決定につながりました。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)