安田学園中学校やすだがくえん

学校情報 学校情報

安田学園中学校やすだがくえん

私立

共学校

偏差値

男: 50〜52

女: 52〜54

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校では「探求」「人間力」「学校完結型学習環境」といったキーワードをもとに「自学創造(自ら考え学び、創造的学力・人間力を身につけ、グローバル社会に貢献する」を実現するための教育活動を行っています。自学創造を実現するためには生徒の自主性と成長の可能性を信頼し、学問の魅力を熱く語り、生きていく勇気、人生を豊かにする教養、美しいものを求める感性を生徒に育むこと」が必要であると考えています。また、安田善次郎翁の教えを集めた教材『人間力をつける』を用いて、人間力教育を行っています。身につけた学力等を自分だけのものにせず、社会に還元できる人。これこそが、教育目標「自学創造」が目指す「グローバル社会に貢献する人材」の姿です。そのためには、思いやり・倫理観・道徳観を兼ね備えた人間力が欠かせないと考え教育を行っています。
続きを読む

基本情報

所在地 〒130-0015 東京都墨田区横網2-2-25
電話 03-3624-2666
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR・大江戸「両国」駅より徒歩6分。都営地下鉄「両国」駅より徒歩3分、「蔵前」駅より徒歩10分
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:222
  • 2年:218
  • 3年:175

高校

  • 1年:523
  • 2年:483
  • 3年:381
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全く混合しない
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:条件付可
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
なし
登校時間 8:15

カリキュラムの特徴

安田学園では、学校完結型の学習環境によって、基礎学力を固め、進学力を伸ばします。そのために自ら考え学ぶ授業を核とした「学び力伸長システム」により基礎学力を固め、「進学力伸長システム」により、第一志望大学進学に向けたハイレベルな進学力を実現します。実用的な英語コミュニケーションを身につけ、それを活かす取り組みをしています。海外修学旅行は生徒全員が必ず参加し、肌と心で異文化体験をします。ICTツールの活用により、個々の生徒にカスタマイズした学習が可能になり、生徒のポテンシャルとモチベーションをさらに高める工夫をしています。
続きを読む

進路指導の特徴

社会的・自我的両面のバランスの取れた成長を促し、将来の生き方を考えることにより大きく強い志を育て、難関大への進路実現を図ります。中高一貫部では、「先進コース」でグローバルな探求力を育て東大などの最難関国公立大を目指し、「総合コース」で高度な総合力を育て国公立大・難関私大を目指します。高等部では、東大などの最難関国公立大を目指す「S特コース」と難関国公立大・早慶上理を目指す「特進コース」、GMARCH・中堅私大を目指す「進学コース」の3コースを設置しています。
続きを読む

部活動

運動部、文化部共に一部部活で中学と高校で区別あり

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バレーボール
  • 卓球 関東
  • ハンドボール
  • 水泳
  • その他
    中学軟式野球、チアリーディング女、柔道、剣道、スキー、ゴルフ

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 美術
  • 漫画・アニメ
  • 文芸
  • 写真
  • 書道
  • コンピュータ
  • その他
    かるた、クッキング、インターアクト、社会科、生物、鉄道研究、天文、ブレインスポーツ、エレクトロニクス

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
420,000 円
入学金
235,000 円
施設料
100,000 円
その他(年額)
156,000 円
初年度納付金(総額)
911,000 円

検定料

検定料(中学)
20,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校