大宮開成中学校おおみやかいせい

学校情報 学校情報

大宮開成中学校おおみやかいせい

私立

共学校

偏差値

男: 53〜55

女: 55〜57

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校の教育方針は、健全な精神に支えられた「調和のとれた人間教育」です。人間として社会に貢献するという強い意欲と、自らを厳しく鍛え、自立しようとする強い意志と、それらを支える豊かな学力・体力を備えた、言わば「調和のとれた人間」を育てることです。また学校生活を通じて学んだことが実生活の場で実現出来る生きた教育をすることです。自らの実践や創意工夫によって学びとり、生徒自身の自主性や創造性を伸ばす教育であり、「豊かな学力・体力」と「高い志」を身に付けてもらいたいと考えています。大宮開成は、その様な教育を通して生徒一人ひとりの夢を確かな形に変えてもらおうとする、本来あるべき教育を真摯に実践しております。一人ひとりが自分で切り拓いていこうとする「高い志」を持ち、向上心をもった学生の集団です。そして、そんな学生達と苦楽を共にし、成長を見届けることを無上の喜びとする熱血教師の集団でもあります。高校生活三年間を学習活動に、そして部活動に全力で取り組み、充実した学校生活を送られることを期待します。
続きを読む

基本情報

所在地 〒330-8567 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-615
電話 048-641-7161
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR・宇都宮「大宮」駅より国際興業バス約7分または徒歩25分
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:142
  • 2年:149
  • 3年:92

高校

  • 1年:620
  • 2年:418
  • 3年:635
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全く混合しない
学期制 2学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:条件付可
購買 有:条件付可
給食
プール なし
なし
登校時間 8:10

カリキュラムの特徴

心身の成長に応じた最適なカリキュラムを6年間で計画的に展開します。2年ごとの3ステージ制をとります。中1・2では基礎学力の完成、中3・高1では進路意識の確立、高2・3では現役合格力の完成を目標とします。国・数・英の主要教科では公立中学校比で約1.5~2倍、他の公私立中高一貫校と比べても、同等以上の授業数となっています。宿題も、各教科で連携しながら常に一定量を課し、実行内容までチェックします。春期・夏期休暇中には、講習が必修になっており、別途学費はありません。高校段階では、学年により希望者対象の文系理系別の補習・特定科目の補習も設定され、実戦力を養います。
続きを読む

進路指導の特徴

高校部・中高一貫部とも、近年、難関国公立大学、早稲田大・慶應義塾大など難関私立大学への現役合格者数の伸長で、各方面から注目をいただいています。令和元年度の中高一貫部卒業生においては、東京大学はじめ国公立大・難関私立大学(早慶上理GMARCH)の合格率は1.34校(合格総数111/卒業生数83名)でした。豊富な進路指導ノウハウをもとに日頃から二者面談・三者面談をおこない、また中学段階から「自己管理ノート」(写真)を通じるなどして、生徒・ご家庭との信頼関係を築いていきます。その関係性があって初めて、学習指導・進路指導が最大限の効果を生むと考えています。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • 卓球
  • ハンドボール
  • その他
    アーチェリー、チアダンス女

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 美術
  • 文芸
  • 科学・理科
  • 英語・ESS

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
360,000 円
入学金
210,000 円
施設料
252,000 円
その他(年額)
0 円
初年度納付金(総額)
822,000 円

検定料

検定料(中学)
20,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校