今回お話を聞いたのは、慶應義塾湘南藤沢の卒業生で、 慶應義塾大学医学部医学科2年のUさんです。
- 中学受験時から医学部進学を見据えて学校選びをしていたのでしょうか。
- 慶應義塾大学の付属校のなかで、湘南藤沢を選んだのはなぜですか?
- 受験勉強はどのように進めていたのでしょうか?
- 実際に入学した慶應義塾湘南藤沢はどんな学校でしたか?周囲の生徒たちの印象は?
- 部活動や生徒会活動はどのようにおこなわれていましたか?
- とくに印象的だったり、思い出に残っていたりする行事はありますか?
- 印象に残っている先生や授業は?
- 慶應義塾湘南藤沢といえば、英語教育に力を入れている印象です。英語の授業ではどんな取り組みがありましたか?
- 大学進学についてはどのようなサポートがありましたか。
- 慶應義塾湘南藤沢の在学中に芽生えた夢や目標はありますか?
中学受験時から医学部進学を見据えて学校選びをしていたのでしょうか。
大学受験なしで慶應義塾大学に進学できることが決め手でしたが、「医学部がある大学の付属校」は学校選びの条件にはしていませんでした。慶應義塾大学であれば世間での評価が高く、偏差値的にもレベルの高い大学なので「就職活動で有利になるかな」くらいの気持ちです。
慶應義塾大学の付属校のなかで、湘南藤沢を選んだのはなぜですか?
小5の秋に文化祭へ行き、一般的な日本の学校とは違う雰囲気の自由な校風に魅了されました。慶應義塾湘南藤沢を第1志望と決めてからは、大学付属校ということよりも、似たような校風という点を重視して他校を見学に行きました。慶應義塾中等部は足を運ばなかったので比較はできませんが、校風に魅力を感じた渋谷教育学園渋谷を第2志望校に決めていきました。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)