市川中学校いちかわ

学校情報 学校情報

市川中学校いちかわ

私立

共学校

偏差値

男: 59〜65

女: 61〜67

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

創立以来不変の建学の精神として『人間は各々持ち味をもつという「独自無双の人間観」、一人ひとりをよく見て特色を伸ばす「なずな教育」、自ら考え生涯学ぶ「第三教育」』を掲げています。その上に基本方針として『リベラルアーツ教育』を据え、「真の学力」「教養力」「科学力」「国際力」「人間力」の5つの力の修得を目標としています。学園は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)としての課題研究、学内学外での発表、日常的公開授業、リベラルアーツゼミ、各種の学外コンテスト、などを通じ、常に生徒・先生ともども学び、研究し、進歩、成長する『学びの共同体』となっています。また、市川学園の創造的教育のためのアクティブラーニングであるALICEプロジェクトを進め、ICT化などさらなる授業改革を進めてきました。よき先生、切磋琢磨する友人、多くの本との出会いは、かけがえのない宝です。大きな夢と高い目標をもち、本当に自分のやりたいこと、いかに生きるかを探究してください。授業・クラス・行事・クラブ活動を通じて、思う存分学園生活を楽しみましょう。
続きを読む

基本情報

所在地 〒272-0816 千葉県市川市本北方2-38-1
電話 047-339-2681
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 京成線「鬼越」駅徒歩20分。JR「本八幡」駅よりバスで11分「市川学園」下車
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:323
  • 2年:328
  • 3年:321

高校

  • 1年:420
  • 2年:426
  • 3年:423
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高3)
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:10

カリキュラムの特徴

一貫教育のゆとりと先取り6ヶ年一貫教育によって、効率よく密度の高い独自のカリキュラムのもと、学習指導要領を最低要求レベルと位置づけています。主要教科の時間数を確保し、基礎学力の向上をはかります。外国人講師による英会話と毎朝の10分間読書を実施するなど、英語力の習得にも力を入れています。また、中学では、数学月例テストや英語ボキャビルテストを行い、その結果などをもとに英語・数学の補習を実施しています。中学の夏休み中、夏期講習等もあり、授業についていけなくても、塾に行くことなく遅れを取り戻すことができます。
続きを読む

進路指導の特徴

国内の難関国立大学および海外の有力大学への安定した合格実績を有する進学校として、また、大学受験成果のみに留まらず幅広い分野で活躍する共学の中高一貫校として、全国トップレベルの卓越した学園をめざしています。中期的進学目標としては、①東大現役20名以上、②難関国立10大(北海道・東北・東京・一橋・東工・名古屋・京都・大阪・神戸・九州)+国公立医現役80名以上、③国公立大現役150名以上、を掲げています。実力考査等を年数回実施し、常に自身の実力を的確に把握するようにしています。さらに、高校2~3年の夏期や冬期には、宿泊施設を利用し、希望制の勉強合宿を実施しています。
続きを読む

部活動

運動部は一部部活で中学と高校の区別あり。文化部は全ての部活が中学と高校で区別なし。

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • ハンドボール
  • 水泳
  • その他
    山岳、軟式野球、柔道(※休)、相撲、ラグビー、スキー、応援、○硬式テニス

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 軽音楽
  • 演劇
  • 美術
  • 文芸
  • 写真
  • 囲碁・将棋
  • 書道
  • 英語・ESS
  • その他
    数学、生物、化学、物理、社会、地学、鉄道研究、オーケストラ、調理

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
420,000 円
入学金
330,000 円
施設料
30,000 円
その他(年額)
180,000 円
初年度納付金(総額)
960,000 円

検定料

検定料(中学)
28,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校