開智日本橋学園中学校かいちにほんばしがくえん

学校情報 学校情報

開智日本橋学園中学校かいちにほんばしがくえん

私立

共学校

偏差値

男: 54〜61

女: 56〜63

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校の最大の特徴は「生徒自らが活動する探求型の学び」にあります。これからの時代で活躍する生徒たちにとって重要なのは、既存の技術を上手に活用する能力ではなく、新しい技術を自ら創造・開発していくクリエイティブな発想力・行動力です。従って、先生に一方的に教わる受け身の学びではなく、能動的な学びに主眼を置いています。文献や電子機器からただ情報を取得してまとめるのではなく、本物の「智」として身につけ、探求型の授業・探求テーマ活動・哲学対話・フィールドワークの授業など、様々な「生徒自らが学ぶ活動」を実践しています。また、本校では「夢」ということばをとても大切にしています。このような人になりたい・何かを成し遂げたいなどの願望を強く持てば、それを何としてでも実現させようという気概、即ち「志」が生まれます。そしてそれが「挑戦」へとつながります。「夢」「志」「挑戦」にあふれた6年間をこの開智日本橋学園で過ごしてみませんか。
続きを読む

基本情報

所在地 〒103-8384 東京都中央区日本橋馬喰町2-7-6
電話 03-3662-2507
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR・都営浅草「浅草橋」駅より徒歩3分。都営新宿「馬喰横山」駅より徒歩7分。JR「馬喰町」駅より徒歩5分。JR「秋葉原」駅より徒歩12分
併設大学 開智国際大学
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:168
  • 2年:159
  • 3年:169

高校

  • 1年:149
  • 2年:136
  • 3年:141
募集 中学・高校で募集あり
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 なし
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
なし
登校時間 8:10

カリキュラムの特徴

国際バカロレア(IB)のMYP及びDPの認定校となっています。IBプログラムを教育に取り入れることで、生徒が自ら学ぶ探求型の学びで基礎学力の定着を確実なものにし、獲得した知識の応用や議論、プレゼンテーションを行うことで想像力や発信力を育てます。また、英語教育では「使う」ことを念頭に置いてカリキュラムや環境を整えています。実用に耐える英語を学ぶ機会を提供し、コミュニケーションツールとして英語を活用していく探求的な学びを実践しています。また、本校は、実験講座、全学年を対象にした夏期講習など、すべての学びを校内で行うことができます。
続きを読む

進路指導の特徴

先進的な21世紀型教育を行っている大学へ入学できるように、探究型の学びとしっかりした知識学習を行い、高2、高3では国際バカロレアDPプログラムの教育や、世界及び日本の難関大学へ対応した進学指導を徹底して行います。自分の将来像から逆算するというマクロの視点と今現在の興味関心からアプローチするミクロの視点から進路決定をしてまいります。また、高校では各々の進路実現に適したコースに分かれて学習を行っていきます。このように自らの進路実現に向けて「6年かけてしっかりと熟成させていく」のが本校の進路指導の特徴です。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    剣道、ダンス、バトン、軟式野球

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 美術
  • 書道
  • 科学・理科
  • その他
    CG、歴史研究同好会、鉄道研究同好会

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
480,000 円
入学金
100,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
168,000 円
初年度納付金(総額)
748,000 円

検定料

検定料(中学)
20,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校