日本大学中学校にほんだいがく

学校情報 学校情報

日本大学中学校にほんだいがく

私立

共学校

偏差値

男: 47〜51

女: 48〜53

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校の教育スローガンは、「より高くAiminghigh!SHINKA!」です。“常に高みを目指し”このサイクルを繰り返し、夢を実現してほしい。そして、「SHINKA!」とは、新しいことにチャレンジする「新化」、多様性を受け容れ親しむ「親化」、探究活動を通して深く掘り下げていく「深化」、多様な経験を糧に成長し続ける「進化」を遂げることで、自分の人生に真の価値「真価」を見出して行こう!という願いが込められています。そして、本校では現在、「ICT教育」と「グローバル教育」を推進しております。これは、「主体的に考え行動する力」「世界の多様な人と協働する力」を身に付け、日本大学の教育理念「自主創造」を構成する3つの要素である「自ら学ぶ」「自ら考える」「自ら道をひらく」を体現できる有為な人材の育成を目指すものです。さらに、「体験型キャリア教育」の推進で人間力を高め、自分の未来を切り開く力強いエネルギーを涵養します。志高く、常に高みを目指し、自分をSHINKA!させ、夢の扉を開きましょう。
続きを読む

基本情報

所在地 〒223-8566 神奈川県横浜市港北区箕輪町2-9-1
電話 045-560-2600
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 東横線「日吉」駅より徒歩12分
併設大学 日本大学
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:200
  • 2年:198
  • 3年:200

高校

  • 1年:535
  • 2年:664
  • 3年:519
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:10

カリキュラムの特徴

タブレット端末を全員に貸与し,教室には電子黒板を設置。能動的な授業を展開し、主体的に学び、考える力を伸ばします。本校での様々な取り組みを日本教育工学協会(JAET)より評価いただき、2020年には「学校情報化優良校」の認定を受けています。また、英会話の授業では、ネイティブスピーカーによる少人数制授業を展開しています。さらに、ベルリッツ独自の研修でトレーニングを受けた質の高い講師が、ベルリッツメソッドに基づいて中学生対象に英語授業を行っています。
続きを読む

進路指導の特徴

中高大の連携によるキャリア教育の一環として実施される「日本大学授業の履修」があり、講義を修了し、該当の学部に入学した場合は大学の単位として認められます。日本大学16学部87学科および大学院との連携による体験型キャリア教育が設けられていて、日本大学の専門設備や国際交流・本場の研究機関を訪問することで将来の自分を意識するきっかけとなります。また、希望者に対し、有料での放課後自習室があり、大学生のチューターが常駐し,放課後・部活動後の学習をサポートします。
続きを読む

部活動

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    体操、剣道、ゴルフ、山岳、射撃、柔道、スキー、チアリーディング、ラグビー、ラクロス

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 軽音楽
  • 演劇
  • 放送
  • 美術
  • 文芸
  • 写真
  • 囲碁・将棋
  • その他
    化学、生物、地理歴史研究、物理、マジック・ジャグリング

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
516,000 円
入学金
230,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
187,500 円
初年度納付金(総額)
933,500 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校