かえつ有明中学校かえつありあけ

学校情報 学校情報

かえつ有明中学校かえつありあけ

私立

共学校

偏差値

男: 46〜52

女: 47〜53

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

かえつ有明では、「学び方を学ぶ」「自分軸を確立する」「共に生きる」を教育の3本柱にして、先進的にアクティブラーニングを取り入れてきました。これは能動的な学びであり、グローバルに活躍するためにも重要です。また、生徒が獲得すべき知識、能力、学習スキル、能力などを明記したモデル・コア・カリキュラムを設定しています。これは本校を卒業する生徒の能力を明示する教育の質の保証ですが、さらに、そのカリキュラムでの知識やスキルだけではなく、多様な価値観に触れながら自分の意見を持ち、自分を深く見つめるディープラーニングも心がけています。研究開発においても、1人の優れた科学者が発明をするのではなく、違った視点や考えを受け入れ多様性を持った集団が世の中のイノベーションを実現します。本校でも、多くの国際生たちが良い刺激と多様性をもたらし、教育に活気を与えています。本校で学ぶ6年間で、「自信を持って世界で活躍できる人間」を育てることができると確信しています。
続きを読む

基本情報

所在地 〒135-8711 東京都江東区東雲2-16-1
電話 0120-881-512
ホームページ 学校ホームページ
アクセス りんかい「東雲」駅より徒歩8分。有楽町「辰巳」駅より徒歩18分。東京メトロ・ゆりかもめ「豊洲」駅から都営バスで約8分
併設大学 嘉悦大学
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:207
  • 2年:203
  • 3年:227

高校

  • 1年:202
  • 2年:155
  • 3年:194
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
一部を除いて混合する (希望して選抜された者)
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
なし
登校時間 8:15

カリキュラムの特徴

ディープラーニング・グローバル・ダイバーシティを教育の3つの特色としています。「ディープラーニング」は自ら能動的に学びに向かう授業形態だけではなく、知りたい・学びたいというモチベーションをもって学ぶことを指しています。また「グローバル」教育では英語をコミュニケーションのツールとし、様々な人と触れ合うことで自分の視野を広げることを目標としています。本校では様々な文化的背景を持つ多くの国際生が在学しています。一般性にとって海外の文化を身近に感じさせてくれる存在となっています。また、「ダイバーシティ」は多様性のある社会に飛び立つためのマインドセットをする時間として位置づけ、生徒のコミュニケーション能力を大切にしています。
続きを読む

進路指導の特徴

中学校で実施する「キャリアの日」は企業・保護者・卒業生の協力を得て、会社や仕事について学びます。スタディサプリを用いて自学自習を促し、高校生になると放課後講習や長期休暇講習・勉強合宿など、大学受験に臨むための学習の場が設けられています。さらに、進路通信「四時軒」という、生徒保護者教員が一体となって進路実現するための共有の場があります。また、国際生には国内の難関大学も海外の難関大学も受験に対応でき、更に1人で国内外の両方の受験をする「国際併願」もサポートしています。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • その他
    バトントワリング、山岳、ダンス

文化系

  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 放送
  • 美術
  • 文芸
  • 科学・理科
  • その他
    調理、ミュージカル、音楽、マーチングバンド、日本文化

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
492,000 円
入学金
250,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
228,000 円
初年度納付金(総額)
970,000 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校