駒場東邦中学校こまばとうほう

学校情報 学校情報

駒場東邦中学校こまばとうほう

私立

男子校

偏差値

男: 65

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校は、創立以来一貫して「自主独立の気概」と「科学的精神」とを養うよう生徒諸君に説いてきました。それは、青少年に明るい夢を抱き続け、人類の福祉に貢献し世界に羽ばたいてほしいという願いがあります。自分の頭で考えてそれを自分の言葉で表出し、考えることをやめないでほしい。自らを取り巻く世界を自分の目や耳で冷静にとらえ、興味 関心を高めてほしい。駒場東邦はその思考力、感受性を磨く場でありたいと思っています。そして高い志をもつ仲間とともに、失敗を恐れず、自分の思い描くとおりに伸び伸びと学んでほしい。駒場東邦はその切磋琢磨の場でありたいと思っています。生徒・教員・保護者の三者相互の理解と信頼によって、明るく楽しい学園をつくり、生徒各自の個性を伸ばし、能力を高め、豊かな知性と科学的な教養を身に付けた、健康で実践力に富む有為な人材を育成することを教育目標としています。
続きを読む

基本情報

所在地 〒154-0001 東京都世田谷区池尻4-5-1
電話 03-3466-8221
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 井の頭線「駒場東大前」駅より徒歩10分。田園都市線「池尻大橋」駅より徒歩10分
男女共 男子校
生徒数

中学

  • 1年:246
  • 2年:239
  • 3年:237

高校

  • 1年:237
  • 2年:228
  • 3年:229
募集 中学でのみ募集
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:25

カリキュラムの特徴

本校の学習は、すべての教科で「自ら考え、理解を深め、感性、論理的思考力、判断力を磨く」こと、そして早い時期に「文・理」に偏ることをせず、各教科でバランスの取れた能力を身につけることを第一の目標に掲げており、中高6年間のカリキュラムを有機的・系統的に効率よく編成しています。入学当初からレポート作成の課題も多く、自ら考え、物事を探究していく姿勢を養います。中3研究旅行論文は、中学段階の学習の集大成とも言えます。また、教科によっては分割授業を積極的に取り入れ、少人数教育による理解の徹底と実習の充実を図っています。
続きを読む

進路指導の特徴

進路指導については、ただ大学進学だけを目標にするのではなく、その先の職業を含め、将来について幅広い視野を身につけてもらうことを主眼としています。中3後半の「進路を考えるホームルーム活動」から、自分にとってやりたいことは何か、そのために何を勉強したらよいのか、その勉強をするためにはどこの大学がふさわしいかということについて、必要な情報を提供しながら、自ら考え、判断できるように指導しています。また受験対策として、高校3年時には放課後、ネイティブの教員による特別講座を実施し、リスニング等の入試に対応できる実践的な英語力を強化する指導をしています。小論文対策講座も設置しています。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    軟式野球、山岳、剣道、柔道、体操、ラグビー、アーチェリー

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 軽音楽
  • 美術
  • 写真
  • 囲碁・将棋
  • その他
    地理、地学、生物、物理、化学、歴史、天文、クラシック音楽、鉄道研究

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
480,000 円
入学金
300,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
24,000 円
初年度納付金(総額)
804,000 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校