多様な個性や価値観を持つ生徒たちが、自律して共存。尊敬できる先生方との交流も

共学校

渋谷教育学園幕張中学校

卒業生 U さん

今回お話を聞いたのは、東京大学などの難関大学へ毎年多数の合格者を輩出し、中学受験において共学最難関校として存在感を放つ渋谷教育学園幕張中学校・高等学校(以下、渋幕)の卒業生で、東京大学教養学部文科三類2年のUさんです。

目次
渋谷教育学園幕張中学校:卒業生 U さんに聞きました
  • 渋幕は、大学進学実績のみならず、グローバル教育など特色ある教育方針を打ち出しています。御三家を蹴ってでも入学したい受験生もいると聞きますが、Uさんも独特の校風に惹かれたのでしょうか。
  • 男子トップ校受験層の王道の併願作戦ですね。小学校時代の成績はずっとトップレベルだったのですか?
  • 偏差値で受験校を決めていったとのことですが、各校の文化祭や説明会に足を運んで「ぜひ行きたい!」という学校には出会えなかったのですか?
  • 当初の渋幕に対する期待値はあまり高くなかったようですが、実際に入学してから、とくにどんなところを「素晴らしい」と感じたのでしょうか。
  • 勉強や成績で評価される中学受験の世界とは異なる、新しい価値観に気づかせてくれたのですね。
  • 人格形成の面でとくに影響を受けたことやきっかけとなった出来事はありますか。
  • 渋幕といえば国際教育の一環として英語教育に力を入れている印象です。英語が伸びる独自の教授法などがあるのでしょうか。
  • 6年間の学校生活の中で特にどのようなことに打ち込んできましたか。
  • 中高6年間を振り返ってみて、渋幕はどんな生徒に向いていると思いますか。
  • 渋幕を志望している中学受験生にアドバイスをいただけますか。

渋幕は、大学進学実績のみならず、グローバル教育など特色ある教育方針を打ち出しています。御三家を蹴ってでも入学したい受験生もいると聞きますが、Uさんも独特の校風に惹かれたのでしょうか。

校風や教育方針は志望校選びの視野に入っていませんでした。「この学校に合格したい」というよりも、「2月1日に開成を受験する」ことを軸に1月は市川と渋幕を受験し、2月1日以降は筑駒や早稲田なども受験するというように、できるだけ偏差値の高い学校に合格することをめざしていました。「偏差値を指標に、いわゆるトップ校と言われる学校を受験した」というのが正直なところです。

続きは会員の方のみご覧いただけます

取材・文:親子のための中等教育研究所

2019年設立。中学受験を切り口とした教育分野の研究をおこうなう。運営するnote「中学受験Style」で保護者のための情報を続けている。

その他の卒業生インタビュー

山あり谷ありの中学受験
受験を決意したとき、塾選びのとき、
子どものやる気がDOWNしたとき…
どのように考え、どのように乗り越えたのか、
受験を終えた家族にインタビューしました

一覧で見る