攻玉社中学校こうぎょくしゃ

学校情報 学校情報

攻玉社中学校こうぎょくしゃ

私立

男子校

偏差値

男: 55〜64

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

攻玉社という学校名は、詩経の「他山の石以って玉を攻くべし」から引用したもので、これがそのまま本校の建学の精神にもなっています。「玉をみがく」とは、周囲から刺激を受け自分の長所を伸ばす、つまり切磋琢磨する学校だということです。そのためには、同じタイプの生徒ばかりでは互いに刺激になりません。本校では、多様性を重視し、生徒が自分とは違う価値観を知ることで、その違いを尊重し、認め合うようになることを重視しています。その中で大きな役割を担っているのが1990年から設置している国際学級の帰国生です。また、本校は進学校でありながら、クラブ活動が非常に盛んで、かけがえのない仲間との居場所作りに役立っています。男子の能力は中高6年間のどこで開花するかわかりません。「誠意・礼譲・質実剛健」の精神を身につけた攻玉社男子が、卒業した後も伸びる素地をつくるのが本校の6年間であると自負しています。攻玉社の6年間で、自分の潜在能力を引き出すために、切磋琢磨されることを切に願っています。
続きを読む

基本情報

所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田5-14-2
電話 03-3493-0331
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 目黒「不動前」駅より徒歩1分
男女共 男子校
生徒数

中学

  • 1年:250
  • 2年:238
  • 3年:247

高校

  • 1年:240
  • 2年:246
  • 3年:240
募集 中学でのみ募集
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:20

カリキュラムの特徴

6年間を3ステージに分けた独自のプログラムがあります。ステージ1(中1・中2)では「学習の習慣づけに努めて基礎学力を養い」ステージ2(中3・高1)では「自主的学習態度の確立と基礎学力の充実強化をはかり」ステージ3(高2・高3)では「進学目標の確立と学力の向上強化によって進学目標を達成させる」ことを目標としています。中学校3年間は一般学級と別に国際学級1クラスを設けています。様々な文化背景を持った帰国生が集まり、日常的に英会話が飛び交う国際色豊かな学校生活は、一般学級の生徒たちにも大いに刺激になっています。
続きを読む

進路指導の特徴

攻玉社では入学後早い段階から卒業後の進学とその先の未来を意識した進路指導を行うことで、生徒に目的意識を持った勉強を促しています。キャリアガイダンスや進路講演会・大学先輩に聞く会などで自分の進む進路をイメージしていきます。また、夏季特別講習や補習も行うなど、自己実現へ向けた生徒たちの挑戦を促します。進路指導室では、生徒に各種情報を伝え、激励し、志望校の選択や進学先の決定の相談に乗っています。
続きを読む

部活動

野球部は中学と高校で区別あり、他は区別なし。

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    剣道、柔道、スキー

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 美術
  • 写真
  • 囲碁・将棋
  • コンピュータ
  • 科学・理科
  • その他
    生物、鉄道研究、歴史研究、レゴ、攻玉社ボランティア、ガンダム研究

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

一般学級

授業料(年額)
420,000 円
入学金
250,000 円
施設料
85,000 円
その他(年額)
183,800 円
初年度納付金(総額)
938,800 円

国際学級

授業料(年額)
420,000 円
入学金
250,000 円
施設料
85,000 円
その他(年額)
303,800 円
初年度納付金(総額)
1,058,800 円

検定料

一般学級

検定料(中学)
24,000 円

国際学級

検定料(中学)
24,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校