開智未来中学校かいちみらい

学校情報 学校情報

開智未来中学校かいちみらい

私立

共学校

偏差値

男: 39〜47

女: 40〜48

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

今、世界は大きく変わろうとしています。そんな中、学校も大きく変わっていかなければなりません。教室における一斉授業だけではなく、ICTを活用した授業形態が今後ますます進化していくことでしょう。そんな新しい時代をたくましく生き抜くためには、学習に向かう姿勢が問われる時代といっても過言ではないでしょう。開智未来は、開校以来学びの学校として、少しの揺らぎもなく邁進してきました。探求・英語・ICTを3I’sと呼び、3つのスキルを徹底的に学びます。これにより生徒の一人ひとりに「自立・自律(じりつ)した知性」が生まれ、やがてそれは「自立・自律(じりつ)した知的集団」へとつながると考えています。集団の中で調和を図ると同時に決して見失うことのないしっかりとした自己、これこそが来る時代に求められる人材であり、真のリーダーとしての資質とも言えます。本校はまだまだ若い学校ではありますが、真の学びを追求し人間と知性を育てる学校としてさらなる飛躍を求めていく所存です。
続きを読む

基本情報

所在地 〒349-1212 埼玉県加須市麦倉1238
電話 0280-61-2031
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR・東武日光「栗橋」駅よりスクールバス18分。JR「古河」駅よりスクールバス20分。東武伊勢崎「加須」駅よりスクールバス25分、「羽生」駅よりスクールバス40~50分他
併設大学 開智国際大学
男女共 共学校
生徒数

中学

  • 1年:88
  • 2年:91
  • 3年:101

高校

  • 1年:162
  • 2年:156
  • 3年:119
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全く混合しない
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 なし(コロナ禍で休業中)
購買 有:使用可
給食 なし
プール なし
なし
登校時間 8:40

カリキュラムの特徴

開智未来の授業は、6つの授業姿勢(ねらい、メモ、反応、発表、質問、振り返り)を身につけ「学び合い」が展開されます。これまでのようなインプット中心の授業からアウトプット主体の学習を目指しているからです。各学年に配置された探究活動や学校行事は非認知活動を高め、自制心ややり抜く力などの育成を図ります。そして、一人一台のタブレットを導入するなど、ICTを活用することで、知的好奇心の維持・発展や共有知の創造などがもたらされます。このような環境の中で総合力や横断的な学力を身に付けた生徒が、自己実現していく学校が開智未来です。
続きを読む

進路指導の特徴

1年生から4年生までは3つのクラス分けをし、それぞれの未来を実現する強靭な学力を鍛えます。T未来クラスでは、高い知性を目指した主体的な学びで東京大や国立医学部など、最難関大学を目指します。未来クラスでは、基礎基本の上に総合的な学力を高め、国公立大学や最難関私立大学を目指します。また、開智クラスでは、基礎を確認し、個に応じた丁寧な学習で、GMARCH〜中堅私立大学レベルを目指します。6年生になると文・理に加え、難関・国立・私立の6類型に分かれ、各コースに放課後特別講習と、夏期、冬期、直前講習が設置されます。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • 卓球
  • その他
    ダンス、空手道、剣道

文化系

  • 合唱・コーラス
  • 囲碁・将棋
  • 科学・理科
  • 英語・ESS
  • その他
    競技かるた、ART & ENGLISH、情報、探求

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
480,000 円
入学金
100,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
58,000 円
初年度納付金(総額)
638,000 円

検定料

検定料(中学)
20,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校