愛国中学校あいこく

学校情報 学校情報

愛国中学校あいこく

私立

女子校

偏差値

--

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

特に「徳育」に力を入れています。校訓である「親切・正直」の実践の場として行われる中間・期末試験での「無監督試験」、体育では柔道・なぎなた等の「武道」の指導、生徒銀行を活用した「貯蓄教育」、礼儀作法を身につける「生活指導」、国際的な視野を養う希望者対象の「海外研修」などを行っています。本校のあたたかく礼儀正しい雰囲気の中で、 生涯を通して支え合えるお友達をたくさんつくって下さい。そして、勉強もスポーツもクラブ活動も、何にでも一生懸命チャレンジして下さい。充実した中学校生活の後は、愛国高等学校に優先進学し、その先の大学・短期大学・保育専門学校・衛生看護専攻科につなげることができます。真実を見極める知識と教養、経済活動を支える資格や技術。食の安全を守り、医療を充実させる。私どもの学園で学ぶことは、社会に貢献し家族を幸せにするための底力となるものばかりです。
続きを読む

基本情報

所在地 〒133-8585 東京都江戸川区西小岩5-7-1
電話 03-3658-4111
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 京成線「京成小岩」駅下車徒歩3分。JR「小岩」駅北口下車徒歩10分
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:14
  • 2年:10
  • 3年:11

高校

  • 1年:122
  • 2年:109
  • 3年:140
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 5日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
有:高校のみ
登校時間 8:30

カリキュラムの特徴

中学では基礎学力の充実と共に、英会話やコンピュータの授業も行っています。愛国中学校の生徒は、高等学校の先生方の指導も受けて、毎年各種検定試験にチャレンジし、英語検定、漢字検定、ビジネス文書実務検定など、立派な成績を修めています。生徒銀行を活用し、週に2回、1回100円以上貯金していくという、無駄遣いをなくす「貯蓄教育」も実施。高校では4つの学科があり、自分の適性に合った学科に進学することができます。また、家政科、衛生看護科の授業では併設上級学校の先生や、外部の先生、医師会などにもご協力いただいています。
続きを読む

進路指導の特徴

卒業生の9割近くが進学、1割程度が就職、となっている今日も、社会に出てすぐに活かせるように、あるいはそれぞれの上級学校で選択の幅を広げたり知識・技術を深めたりできるように日々の教育活動をおこなっています。普通科では、一般教養コースと進学コースに分かれます。商業科では、会計コースと情報処理コースに分かれ、各コースともさまざまな資格を取得でき、実社会で役立つ能力を身につけることができます。家政科では、卒業と同時に無試験で調理師の資格を取得できます。衛生看護科は、卒業と同時に准看護師試験を受ける資格(合格率100%)が取得できます。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    ソフトボール、ソフトテニス、柔道、バトン、剣道、器械体操、なぎなた、ダンス、合気道

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 放送
  • 美術
  • 書道
  • コンピュータ
  • 英語・ESS
  • その他
    かるた、被服、箏曲、華道、インターアクトクラブ、調理

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
300,000 円
入学金
250,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
165,000 円
初年度納付金(総額)
715,000 円

検定料

検定料(中学)
20,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校