麻布中学校あざぶ

学校情報 学校情報

麻布中学校あざぶ

私立

男子校

偏差値

男: 68

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

江原素六による創立以来120年を超える歳月を男子普通教育に注力し、自由闊達・自主自立の校風のもと、これまでに3万余の卒業生を世に送り出しています。本学園では基本的な生活習慣の確立のもと、体力の伸長をはかり、そのうえで物事を自主的に考え、判断し、知性と感性を兼ね備えた自立した人物の育成を目指しています。教師陣は独自のカリキュラムを編成し、生徒の学習意欲を引き出し、思考力、創造力、感受性を育み、6年一貫教育の学園生活がいっそう豊かで実りあるものとなるよう心がけています。本校ではあらゆる生徒に居場所があります。麻布生はそれぞれの場において存在を発揮し、それぞれの輝きを放っています。人はその内面から輝くとき、最も美しい輝きを放ちます。個性豊かな生徒一人ひとりの多面体が放つ光がスパークし、交じり合い、総体として多様性あふれる空間を演出しています。それが麻布学園です。
続きを読む

基本情報

所在地 〒106-0046 東京都港区元麻布2-3-29
電話 03-3446-6541
ホームページ 学校ホームページ
アクセス 日比谷線「広尾駅」下車徒歩10分。大江戸線「麻布十番駅」下車徒歩12分
男女共 男子校
生徒数

中学

  • 1年:307
  • 2年:302
  • 3年:309

高校

  • 1年:303
  • 2年:297
  • 3年:293
募集 中学でのみ募集
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 夏_8:00冬_8:20

カリキュラムの特徴

高い研究経験を持つ教員がオリジナルテキストなどを用いるなど、各教科の本質的な魅力を追求する授業を展開しています。中学1年次よりパソコンを使用した各教科の課題制作なども行い高校との連携を図るなど、独自のカリキュラムを組み、生徒の学習意欲をひき出し、思考力・創造力・感受性を育てます。数学では、中学1年・2年次に代数と幾何の2科目を設定し、演習を通じて高い習熟度を目指しています。ときに高度な内容や深い数学的背景にも触れ、生徒たちの刺激になるように工夫しています。また、英語では、中2、中3で少人数クラスに分割し、きめ細かい集中的な指導も行っています。
続きを読む

進路指導の特徴

高2・高3では選択教科によってクラス編成を行っているので、結果的に文系あるいは理系の色彩の強いクラスができます。全学年、毎年クラス替えを行い、各クラスで生徒の成績に偏りがないようにするため、成績等によるクラス編成は行っていません。さらに、教諭陣は、専任教諭をできるかぎりそろえて、各学年会を各学級の正担任・副担任より成る14名ずつで構成し、生徒の学習面・生活面の不断の指導に当たっています。大学受験生の理系と文系の割合はほぼ半々です。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • ハンドボール
  • 水泳
  • その他
    アメフト、アーチェリー、オリエンテーリング、ゴルフ、スキー、タッチ・フラッグフットボール、ダンス、ラグビー、ワンダーフォーゲル、剣道、山岳、柔道、軟式野球

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 軽音楽
  • 演劇
  • 漫画・アニメ
  • 文芸
  • 写真
  • 囲碁・将棋
  • コンピュータ
  • その他
    お料理研究、オセロ、チェス、バックギャモン、化学、地歴、奇術、物理無線班、生物、管弦楽、討論、鉄道研究、音楽

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
494,400 円
入学金
300,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
273,600 円
初年度納付金(総額)
1,068,000 円

検定料

検定料(中学)
30,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校