浦和明の星女子中学校うらわあけのほしじょし

学校情報 学校情報

浦和明の星女子中学校うらわあけのほしじょし

私立

女子校

偏差値

女: 62〜65

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

私たちの浦和明の星女子中学・高等学校は、見沼田んぼを臨む、緑豊かな浦和の地にあります。埼玉県唯一のカトリック・ミッションスクールです。校訓「正・浄・和」は聖書の言葉であり、私たちを、正しく自律心のある、そして、和をもたらす人となるように導く光です。「明の星」には、本物の自分として生きていくことができるよう期待するキリスト教の人間観に基づき、お互いを「かけがえのない人間」として尊重しあう校風があります。また、「ほんとうの私」として生きていくためには、自分にないものを求めず、自分のありのままを受け止めることが必要です。そうすることで、ほんとうに自由な人間として、ほんとうの自分に向かう正しい行動を選んでいくことができます。また、ほんとうの私になる、つまり「自己実現」とは、自分だけでなくまわりの人も受け止め、みんなと喜びをもって関わり、互いに助け合いながらめざしていくことです。このことが、「明の星」の和やかな雰囲気を作っているのです。
続きを読む

基本情報

所在地 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和6-4-19
電話 048-873-1160
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR「東浦和」駅徒歩8分
宗教 キリスト教(カトリック系)
男女共 女子校
生徒数

中学

  • 1年:176
  • 2年:175
  • 3年:174

高校

  • 1年:171
  • 2年:168
  • 3年:169
募集 中学でのみ募集
学期制 2学期制
週日制 5日制

設備・制度

食堂 有:使用可
購買 有:条件付可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:25

カリキュラムの特徴

週5日の2期制を導入しています。中高6年間を通したカリキュラムで、中学3年次より高校の内容に入る教科もあります。指導要領の定める「特別の教科である道徳」は、本校では「宗教」とし、キリスト教の基本を学びます。英会話の授業は外国人教師が指導しており、クラスを分割して行っています。3年次には、一部、高校の内容を含む科目や、高校1年次の内容を先取りする科目があります。また、月に1度の土曜日を「自主の日」として、希望する生徒が自主的に活動でき、部活動に打ち込んだり、図書館で勉強したりすることもできます。
続きを読む

進路指導の特徴

本校では、ほぼ100パーセントの生徒が進学し、その大部分が四年制大学を志望しています。具体的な特色として、第一にあげられるのは、いわゆる難関校と言われている大学の合格者が一部の生徒だけではないことです。第二に本校は、進学校にありがちなハードな補習や勉強合宿などを行わず、少人数だからこそできる授業中心の丁寧な勉強を大切にしています。同時に、自分の進む道と大学・学部の特色とのマッチングを、時間をかけて充分な指導の下に行うように努めています。第三には、教師が生徒の真の力と、これからの発展を信じることです。蕾であった生徒の誰もが、自分の進む道でそれぞれの花を咲かせています。
続きを読む

部活動

中学と高校で部活の区別なし

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    エアロビクス、剣道、新体操、ダンス

文化系

  • 吹奏楽・ブラスバンド
  • 合唱・コーラス
  • 演劇
  • 放送
  • 美術
  • 写真
  • 書道
  • 科学・理科
  • 英語・ESS
  • その他
    アンサンブル、家庭科、華道、数学研究、バトントワリング、百人一首

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
336,000 円
入学金
250,000 円
施設料
442,000 円
その他(年額)
0 円
初年度納付金(総額)
1,028,000 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校