明治大学付属中野中学校めいじだいがくふぞくなかの

学校情報 学校情報

明治大学付属中野中学校めいじだいがくふぞくなかの

私立

男子校

偏差値

男: 57〜57

※偏差値:四谷大塚入試結果 80%偏差値より

学校を保存する

学校からのメッセージ

本校は、「質実剛毅・協同自治・修学錬身」を校訓とし、「みんなで仲良く、正直に、真面目に、精一杯努力しよう」を合い言葉に教育活動を実践しています。つまり、自分にしてほしいことを苦もなく他の人のためにできるといった健全な人間関係の構築、また規則やマナーを守り、自らの行動を律する規律性を育み、学習・クラブ活動・各種検定受験に精一杯努力できる生徒の育成を教育の目標としています。本校の一番の特長は、明治大学の付属ということです。学校生活全般を学業のみならず、興味や関心を抱いたことにじっくりと取り組む時間と心の余裕が生まれ、明るくのびのびとした学園生活の中で、情緒豊かな個性を発揮することができるようになります。様々なことに挑戦しながら、“将来のなりたい自分"を目指し、自ら考え、積極的に行動し、多くのことを学んでほしいと願っています。本校でしっかりと将来を見据え、自分の行くべき方向を見つけてください。
続きを読む

基本情報

所在地 〒164-0003 東京都中野区東中野3-3-4
電話 03-3362-8704
ホームページ 学校ホームページ
アクセス JR「東中野」駅より徒歩5分。大江戸線「東中野」駅より徒歩5分。東京メトロ「落合」駅より徒歩10分
併設大学 明治大学
男女共 男子校
生徒数

中学

  • 1年:251
  • 2年:251
  • 3年:249

高校

  • 1年:420
  • 2年:403
  • 3年:406
募集 中学・高校で募集あり
高校入学生との混合について
全体が混合する (高1)
学期制 3学期制
週日制 6日制

設備・制度

食堂 有:条件付可
購買 有:使用可
給食 なし
プール 有:校内
なし
登校時間 8:20

カリキュラムの特徴

本校では、基礎をしっかり固めることを目指します。こまめに小テストを実施し、再テストや指名講習などのフォローに細心の注意を払っています。授業重視の教育で基礎学力を養いながら、生徒の個の違いに応じて、教員が的確にフォローしていくことが重要となってきます。また、授業では、教材に付随する課題や練習問題を必ず全員が終えるようにしています。ほかにも、1年を通して放課後や早朝に行われる「平常講習」と、夏期休暇中に行われる「夏期講習」があります。生徒各自が自由に受講を選択できる講習とともに、期間を限定して教科担当者が指名した生徒に対して行う指名講習もあります。
続きを読む

進路指導の特徴

明治大学推薦については、本人の志望に基づき、高校3年間の総合成績(明治大学推薦テストの成績を含む)と併せ、人物や適性を考慮に入れて決定します。そのために、明大中野の授業ではすべての教科の学力向上に力を入れ、バランスがとれた指導を行っていきます。明治大学付属校として、目的を持った大学進学をするために目指す学部を理解する明治大学特別進学講座をはじめ、実験・実習の参加・見学や施設見学が用意されています。また、大学教授による特別講座を受講することもできます。
続きを読む

部活動

運動部は一部部活で中学と高校の区別あり

運動系

都県
:都県大会4位以上
関東
:関東大会4位以上
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • 陸上
  • バレーボール
  • 卓球
  • 水泳
  • その他
    ラグビー、射撃、スケート、山岳、体操、剣道、柔道、相撲、スキー、ゴルフ、アーチェリー、応援

文化系

  • 演劇
  • 放送
  • 美術
  • 文芸
  • 囲碁・将棋
  • コンピュータ
  • 科学・理科
  • 英語・ESS
  • その他
    新聞、地理、地学、写真映画、生物、史学、数学

初年度 学費の目安

掲載内容は目安です。詳しい内容は、学校のWEBサイト・説明会等でご確認ください。

授業料(年額)
570,000 円
入学金
280,000 円
施設料
0 円
その他(年額)
240,000 円
初年度納付金(総額)
1,090,000 円

検定料

検定料(中学)
25,000 円

学校情報データ 協力:森上教育研究所

学校を保存する

一緒に見られている学校