連載 中学受験のよもやま話

【大手塾の豆知識】教室数を増やした秘話と、予習型・復習型の違い|中学受験のよもやま話


0

中学受験の大手塾といえば、日能研・四谷大塚・SAPIX・早稲田アカデミーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。今回はこうした大手塾が教室数を増やしていった秘話を紹介しつつ、予習重視型・復習重視型といった違いなど、塾選びにも役立つ情報をお伝えします。

大手塾が教室数を増やせたわけ

多くの中学受験生が利用する模試 は、「三大テスト」や「三大模試」と呼ばれます。具体的には、首都圏模試センターが実施する「合判模試日能研主催の「合格判定テスト、そして四谷大塚「合不合判定テストの3つを指しますが、特に日能研と四谷大塚は“中学受験業界を牽引してきた塾”といっても過言ではありません。

続きは会員の方のみご覧いただけます

中学受験ナビについて

中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです

会員登録すると・・・

  • 中学受験のノウハウ
  • お子さまに合った学校選び
  • 保護者の関わり方・考え方
  • 教科ごとの学習ポイント

などすべての会員コンテンツが

毎月情報
掲載!!

登録初月無料

通常

880円/月(税込)

会員登録

サービス内容はこちら

0