百分率を苦手にしない! 割合との関係と百分率の求め方
百分率とは、全体を100としたときに、対象のものの量がどれくらいかを表すもので、パーセント(%)という単位で表します。パーセントは買い物の際の割引や消費税など、普段の生活で目にしますから、馴染みがある子も多いでしょう。しかし、馴染みはあってもいざ問題となると「わからない」という子が多かったりします。
百分率は、割合との関係と求め方を覚えてしまえばとても簡単です。家庭で子供に百分率を教える時は、親子一緒に簡単な問題をもとに、実際に解きながら説明できるとよいでしょう。
百分率と割合の関係
百分率を理解するには、まず「割合との関係」を知る必要があります。
百分率と割合の関係を表にすると次のようになります。
小数 | 1 | 0.1 | 0.01 | 0.001 |
百分率 | 100% | 10% | 1% | 0.1% |
歩合 | 10割 | 1割 | 1分 | 1厘 |
上の表にある「歩合」は、百分率と一緒に学ぶ割合の表し方のひとつで、0.1を1割(わり)、0.01を1分(ぶ)、0.001を1厘(りん)と表します。歩合は、割引で見かけますし、野球の打率でよく目にしますね。
割合とは、「比べられる量÷もとにする量」で表す数のことで、整数や小数、あるいは分数で表されることが一般的です。
小数や分数で表された割合から百分率を求めるには、その数に100をかけるだけです。
割合=比べられる量÷もとにする量
百分率=比べられる量÷もとにする量×100
百分率=小数や分数で表された割合×100
例えば割合が0.4という小数で表されているならば、「0.4×100=40」で百分率は40%ということになります。
割合から百分率を求める練習
では、簡単な練習問題で、小数で表された割合から百分率を求めてみましょう。
■次の割合を百分率で表しましょう
(1) 0.5
(2) 1.45
(3) 0.235
(4) 1
(5) 0.98
(6) 2
百分率は割合に「100」をかけて求めます。つまり、小数点の位置が「右」に2つ移動するということです。
小数点の位置を移動させるときは、実際に矢印を書き入れると間違いません。ちなみに「1」のような整数の場合は、「1.0」のように1の後に小数点があるものと考えるとわかりやすいと思います。
百分率が文章題に出てきたら、百分率を小数に換算
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます