中学受験ノウハウ 塾選び

【中学受験】個別指導学院フリーステップの費用やカリキュラム・特徴をチェック!

2018年8月22日 やまかわ

0

関西、関東を中心に校舎を構えている個別指導学院フリーステップは、小学生から高校生までを対象とした個別指導塾。受験対策はもちろんのこと、小学生には、中学の先取り学習、苦手科目対策、基礎学力のアップにも力を入れています。

講師陣は、採用率わずか30%。難関国公立、難関私立大出身がほとんどで、年に数回実施する研修を通して授業の品質向上を全員で心がけています。

個別指導学院フリーステップとは?

この項では、個別指導学院フリーステップの展開している具体的なエリア、カリキュラムや指導の特徴について紹介していきます。

出典:個別指導学院フリーステップ
http://www.kaisei-group.co.jp/freestep-e/

個別指導学院フリーステップが展開しているエリア

個別指導学院フリーステップは、東京、埼玉、大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫、徳島を中心に展開。現在も新校舎が続々と開校しています。

個別指導学院フリーステップのカリキュラムや指導の特徴

個別指導学院フリーステップは1対2の授業形式に強いこだわりがある塾。講師1名が一方の生徒に解説をしている間、もう一方の生徒が問題演習に取り組むため、その都度、理解を深めながら「できる」という経験を積んでいくことができます。授業ごとに講師から目標を明確にしてもらい、こまめに理解度の確認、フォローをしていきます。

また、大きな目標を達成するためにするべき、ひとつひとつの小さな目標を明らかにしてくれる学習プランナーがいるのも個別指導学院フリーステップの特徴のひとつ。連絡や面談などを頻繁におこなって、プランナー、講師、生徒、親御さんで情報共有をして目標達成への道に進みます。

個別指導学院フリーステップの中学受験コースはどうなっている?

演習と解説をバランスよくできる1対2の授業形式や、目標設定のためのペースメーカー的な存在である学習プランナーなど、独特の方法で生徒に成功体験を積ませていく個別指導学院フリーステップ。中学受験対策はどのような方法で取り組んでいるのでしょうか。合格実績や授業料などの具体的な情報を交えてみていきましょう。

個別指導学院フリーステップのコース特徴

中学受験コースでは、独自の研究機関「フリーステップ教育技術研究所」のデータに基づいたオリジナルテキスト、ツールをつかって、いつまでに何をしていけばいいのかをハッキリさせて、受験勉強に励んでいきます。

たとえば、各中学の入試問題傾向を分析した「中学入試問題分析冊子」や、志願者の傾向、時期ごとの学習内容を細かく明示している「WAY TO GO」などがあります。

また、中学受験の心構え、受験に関する最新の情報、受験直前にはどのように過ごすべきかを説明してくれる保護者会などのイベントも充実しているようです。

個別指導学院フリーステップの入塾/組分けテストは?

入塾の際には学力診断テストがあります。この結果をもとに、お子さんの学力と苦手分野を特定。目標達成に向けてのカリキュラムを作成して、それにのっとった形で授業を進めていきます。

また、定期的に確認テストを実施して、学習の度合いをチェックするため、生徒一人ひとりに合わせた柔軟な指導をおこなっています。

個別指導学院フリーステップの特別講習は?(春期・夏期・冬期講習など)

春期・夏期・冬期と期間講習の実施もしているフリーステップ。たとえば、2018年の夏期講習は7月18日から8月28日まで実施しています。1コマ80分。1限目は、9時50分開始。最後の授業は8限目で、20時20分から21時40分まで授業をおこなっています。自由に時間帯を選べるのはもちろん、振替授業も可能です。

個別指導学院フリーステップの費用は?

中学受験を考える場合、国語・算数のみの受講であれば、週に2回で3万円後半、国語・算数・理科・社会の4科目を受講する場合は週に3回の通塾で5万円台前半の授業料が一般的な形。お子さんの学力や学習状況によって、通塾回数も変わってくるため、そのお値段も変動があります。さらに詳しい授業料については、最寄りの校舎窓口で相談してみましょう。

個別指導学院フリーステップの合格実績は?

2018年度の合格実績は、首都圏では雙葉中学校、早稲田実業中学校、芝中学校、栄東中学校などの難関中学校。このほかの地域では、北海道の函館ラ・サール中学校にも合格者を出しています。

メリハリのきいた授業で志望校合格をつかみ取ろう

一人ひとりの進路を、独自の方法で実現させていく個別指導学院フリーステップ。演習と解説の両方がバランスよくできるメリハリのある授業形式が特徴でした。また、塾全体での入試問題分析や、時期ごとにやることを明確にするなど、現状の学力から志望校合格までの道のりをハッキリとさせてくれるのは、お子さんにとっても親御さんにとっても安心できるカリキュラムなのではないでしょうか。

※記事の内容は執筆時点のものです

0