中学受験ノウハウ ケアレスミス対策

偏差値60以上の子が学校の授業やテストも手を抜かない理由

2020年4月17日 石井知哉

0

中学入試では、学校の教科書レベルを超えた難しい問題が出題されます。そのため、基本事項を扱う学校の授業は受験には役に立たないと思われがちです。しかし、そんなことはありません。偏差値の高い受験生こそ、学校の授業やテストに真剣に取り組んでいる理由をお伝えします。

中学受験生にとって、学校の授業はなぜ有意義か?

中学受験では、偏差値60以上の受験生の大多数が難関校を目指します。彼らは塾の上位クラスに所属していることが多く、授業はハイレベルな内容が中心です。そのため基本レベルの内容は、塾の授業以外で身につける必要があります。

しかし、基本レベルの問題を自習する時間をつくるのは大変です。そこで学校の授業も真剣に取り組むことで、基本レベルの確認・定着の場とするのです。学校の授業は、算数であれば計算練習を通じて正確さとスピードを高めることができます。国語なら、漢字やことわざ、慣用句などの語彙や知識の確認になり、理科や社会の実験・観察や、調べ学習、発表などによって、塾とは異なる形の学習を通じて思考力や表現力を伸ばすこともできます。

偏差値の高い子は「1点の重み」をよくわかっている

たった1点の差で合格・不合格が分かれる中学入試。そんな「1点の重み」を、偏差値の高い子ほど理解しています。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
石井知哉

石井知哉

  • この記事の著者

株式会社QLEA教育事業部部長。教育系Webサイト「School Post」を主宰。2000年、早稲田大学第一文学部 哲学科卒業。東京都の塾業界にて指導歴20年以上。現在は、東京都大田区で個別指導塾2校舎の教務・運営を統括する傍ら、千代田区麹町に超少人数制個人指導道場「合格ゼミ」を開設。豊富な実践経験に裏付けられた独自の理論とメソッドに基づき、小学校低学年から中・高・大学受験生、就職試験対策の指導にあたっている。幅広い学年・学力層・教科を対象に、個々の成長を最大限引き出す指導を得意とする。