中学受験ノウハウ 塾選び

中学受験専門塾はどこがいい?保護者のための塾選びのポイント (1ページ目)

2018年1月23日 みみずく

0

中学受験を考えている家庭は、子供が3年生になるとソワソワし始めます。というのも、中学受験専門塾のカリキュラムは、一般的に小3の2月からスタートするからです。「うちの子にはどの塾があっているんだろう?」と悩む保護者も多いでしょう。そんな保護者に向けて、塾選びのポイントをお伝えします。

大手塾を選ぶための基準は、塾の雰囲気とサポート体制

中学受験で勉強する内容は、小学校の学習内容を土台としつつも、それより高度で難しくなります。そのため、保護者は、カリキュラムが充実した大手塾に子供を通わせることを考えます。どのような基準で大手塾を選べばよいのでしょうか?

塾の雰囲気が子供の性格と合っているかどうかを確認

大手塾の中でも、「サピックス」「日能研」「四谷大塚」「早稲田アカデミー」が特に人気です。4つの塾はどこも同じようなものというわけではなく、それぞれ違いがあります。カリキュラムは塾のHPなどに公開されているので検討しやすいと思います。一方、塾の雰囲気やサポート体制については、外部からはわからない場合がほとんどです。そのため、入塾前の面談や体験授業でしっかりチェックする必要があります。

まず、塾の雰囲気が子供の性格と合っているかどうかは要確認です。一般的に「早稲田アカデミーは熱血」といわれます。そのため、「自分に寄り添って、熱く励ましてほしい」という子供なら、早稲田アカデミーに合うでしょう。逆に、「自分のことは自分でやりたいから放っておいて!」という子供には合わない可能性があります。

塾と子供の相性は、カリキュラムの違い以上に大切です。ここで判断を誤ると、子供が塾に行きたがらなくなり、受験勉強にも支障をきたします。

塾がどれくらい家庭学習をサポートしてくれるのかをチェック

次に、塾がどれくらい家庭学習をサポートしてくれるのかもチェックするとよいでしょう。4つの大手塾の中でも、保護者のフォローが前提となっている塾もあれば、質問対応や補習などが多く塾内で学習が完結しやすい塾もあります。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
みみずく

みみずく

  • この記事の著者

家庭教師/ライター。墨田区・台東区を拠点に活動している個人家庭教師。家庭教師を本業としつつ、ライターとしても活動しています。モットーは「好きな人を応援する」。小学生の指導科目は国語・算数(数学)・英語・理科・社会・作文など。「楽しく学びながら、中学の準備をする」ことを目標に指導をおこなっています。

Webサイト:みみずく戦略室 墨田区・台東区のプロ家庭教師&ライター
https://mimizuku-edu.com/