中学受験の「模試」、5大メリットと合格につなげるための4つの鉄則
2022年4月03日
石井知哉
0
中学受験において、「模試」は最も重要なツールの1つです。「指導者(塾、家庭教師)」「過去問」と並んで「三種の神器」と呼んでも過言ではありません。でも、「模試を受ける意味は?」「どうやって受ければいいの?」との疑問を抱くこともあることでしょう。そこで、「模試」について受験生・保護者が知っておくべきポイントをまとめました。
Contents
中学受験に向け模試を受けることの5大メリット
模試には、大きく分けて5つのメリットがあります。
【1】実力を正確に測れる
得点はもちろん、偏差値や順位、問題ごとの全受験者正答率も出ます。教科ごとに細かくデータが出るので、自分の得意・不得意が明確かつ客観的になります。これを基に学習計画を立てると効率が上がります。
【2】志望校の合否判定が出る
得点や同じ学校を志望する他の受験者の成績から予測して、合格可能性が算出されます。複数の学校について合格・不合格のシミュレーションができるので、受験校を選ぶための基礎データにもなります。
【3】勉強のペースメーカーになる
ほとんどの模試の主催者は年間に複数回の試験を実施しますが、その年間日程は事前に公表されます。試験日がはっきりしているので、そこが「小さな目標」になります。受験勉強は長期間に渡るため、中だるみしがち。そこで、模試を短・中期の目標とすることで、ペースやモチベーションの維持が可能です。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます