
夏休みの勉強を楽しくするために効果的な方法 ―― 親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
専門家・プロ
2023年7月12日
菊池洋匡
0
自ら伸びる力を育てる学習塾「伸学会」代表の菊池洋匡先生がおくる連載記事。「親子で楽しく試行錯誤することで、子供が伸びる」ということを、中学受験を目指す保護者さんにお伝えします。
こんにちは。中学受験専門塾 伸学会代表の菊池です。
夏休みが近づいてきていますね。
受験勉強をスタートしている高学年の子たちにとっては、塾での長時間の勉強に宿題も加わって、勉強が大変な時期です。
低学年の子たちにとっても、学校が無い分、何かプラスアルファの勉強をさせたいと考える親御さんが多いのではないでしょうか。
しかし、子どもたちは学校が休みでも、大人の仕事は休みにはなりません。
目が届かない時間は、子どもはついついダラダラとしてしまいがち。
塾の宿題も学校の宿題も全然終わってない!なって事にもなりかねません。
かといって、親が細かくチェックをしようとすると、子どもは嫌がり不貞腐れた態度を取ったりするので、余計に親はイライラしがち。
毎日子どもの勉強のことでイライラするのは嫌ですよね?
そこで、夏の勉強をメリハリある楽しいものにするための、効果的な作戦についてお話ししようと思います。
あなたのご家庭でもぜひ試してみてくださいね。
親子・きょうだいで共通の目標を決める
さて、夏の勉強を楽しくするために効果的な方法は、親子・きょうだいで共通の目標を決めることです。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます