
[4月号/5年生保護者向]勉強を教える際の注意点|学校説明会に申し込む|にしむら先生の保護者通信
専門家・プロ
2025年3月28日
西村創
1
にしむらです。
日々のお子さんのサポート、おつかれさまです。
お子さん、まもなく進級、新生活がスタートしますね!
そこで今回は、小学5年のお子さんをお持ちの方に向けて、4月のお子さんのサポートについてお伝えします。
5年生になって、通塾日数が増えて、算数を中心に学習内容がいちだんと難しくなって、宿題も増えて、お子さんがキツくなってきた頃ではないでしょうか。
すると「これはなんとかしないと!」と思って、わが子に勉強を教えるためにがんばろうとしようとする親御さんが多くなるのですが、ここで注意点が2つあります。
▼動画の再生|画像をタップで再生できます


※動画の視聴は会員登録とログインが必要です
Contents [hide]
- 注意点① 塾の指導効果を高める意識を
- 注意点② 子供の主体性を奪わない
- 学校説明会の申し込み
- 余裕があれば家族旅行を
注意点① 塾の指導効果を高める意識を
1
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます