
親は子供のサポートを! 子供のやる気を引き出すためにできること3つ
親子2人3脚といわれる中学受験。とはいえ、メインは子供です。親はプレイヤーではなくサポーターにまわりたいですが、何にどこまで手を出せばよいか悩みますよね。
親ができるサポートを、「勉強」「環境」「メンタル」の3パターンに分けて紹介します。
Contents
1、勉強のサポート
知識を覚えて使っていくのは子供ですが、親がサポートすることで効率よく勉強できます。
苦手を集めた問題集づくり
過去にできなかった問題や苦手な問題を集めて、子供にあわせたオリジナル問題集をつくってあげましょう。間違えた問題をくり返すのは、苦手分野をつぶすのに効果的な勉強法です。
オリジナル問題集は、10問ほどの簡単なもので大丈夫。数字を置き換えてみたり、選択肢の順番を入れ替えた問題をつくってみるのもおすすめです。週に1度、またはテスト前につくってあげると良いですね。子供がどこが苦手かを把握する良い機会になります。
間違えた問題ができるようになった経験が増えていくと、子供のやる気につながりますよ。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
有料会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます