
試験前夜・当日も「いつも通り」に。入試直前期の過ごし方 ―― 中学受験との向き合い方
前回は、受験勉強時の睡眠について解説しました。今回は受験直前の過ごし方について田中先生に伺います。
試験前日もこれまで通りに勉強を続ける
試験前日になると「これまで頑張ってきたわが子を今日だけはゆっくりさせてあげたい」という思いで、「今日は勉強しなくてもいいよ」と声をかける親御さんもいます。しかし、試験前日であっても、これまで通り勉強は続けることをおすすめします。
1日まるまる頭を休ませてしまうよりも、算数・国語・理科・社会、それぞれの科目に少しでもいいから触れておく。そのほうが試験本番時のコンディションもよいでしょう。気持ちの面でも「やるだけのことはちゃんとやった!」と腹をくくれるはずです。もちろん、ベストな状態で試験に臨むことがなによりも大切ですから、あまり頑張り過ぎず、あくまで普段通りの1日を過ごすように努めてほしいと思います。
当日の準備は、早めに終わらせておく
試験当日は、朝起きる時間やアクセスルートがいつもと違います。通勤ラッシュの電車に不慣れな受験生も多いでしょう。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます