受験勉強をうまく乗り切るための睡眠とは ―― 中学受験との向き合い方
専門家・プロ
2019年7月04日
やまかわ
0
首都圏の一部では、4人に1人の小学生が挑戦するともいわれる中学受験。子供の受験に親はどう向き合えばよいのでしょうか。この連載では、『中学受験は挑戦したほうが100倍子供のためになる理由』の著者である、田中純先生に中学受験との向き合い方をテーマにさまざまな話を伺います。
前回は、時間の使い方について解説しました。今回は受験を乗り切るための睡眠について、⽥中先⽣に話を伺います。
Contents
なかなか眠りにつけないときに気をつけること
気力・体力ともに充実した毎日を過ごすためには、睡眠を十分にとることが大切です。また良い学習成果を生むには睡眠の質と量が影響することが知られています。
心地よく眠りにつくためには、余計な刺激はなくしましょう。たとえば、光、におい、音などですね。不快に感じる要素は近くに置かないほうがよいでしょう。前者2つは光害・香害とも呼ばれます。
寝る前に布団のなかでスマートフォンやゲームをするのも、目を悪くするだけでなく、興奮状態を持続させてしまい、おすすめできません。遊ぶ場合は、親がいるリビングなどで遊んで、眠くなってから布団に入るように心がけましょう。
「眠れない」と思ったら布団から出る
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます