学習 理科

中学受験に向けた理科の勉強法とおすすめの学習教材 (1ページ目)


0

高校に進むと物理・化学・生物・地学の4つの教科に分かれていく理科ですが、小学校ではすべての分野を包括した「理科」というひとつの教科です。学ぶ範囲が広いため、覚えなければならないことが多く、どのように学習すればよいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、中学受験に向けた理科の勉強法と、おすすめの学習教材を厳選して紹介します。

中学受験に向けた理科の勉強法

※画像はイメージです

情報量の多い理科は、必要な知識をいかに効率よく覚えられるかが勉強法のポイントです。ここでは、より記憶に定着しやすい楽しい暗記方法として、「ゴロ合わせ」と「実体験」という2つの方法をご紹介します。

五感を使って覚える「ゴロ合わせ」

ただやみくもに丸暗記するのは効率が悪く、一度覚えても忘れてしまうことがあります。そこでおすすめするのが、「ゴロ合わせで覚える方法」です。目で問題を読み、手で書き写す。口でゴロ合わせを声に出し、それを耳で聞く。視覚・触覚・聴覚と五感のうち3つを使うことで、ただ単に問題を読むだけや書き取りをするだけよりも、より記憶に定着しやすくなります。覚えるゴロ合わせは、オリジナルのものを考える、インターネットで調べる、ゴロ合わせに特化した参考書を利用するなどの方法で収集するとよいでしょう。

実体験で楽しく覚える「実験キット」を活用

中学受験でもよく出題される、物理的分野、生物的分野、そして地学的分野のうちの天体に関する問題などは、「実体験」させることで、より記憶に定着しやすくなります。物理的分野や生物的分野については、市販されている実験キットや育成キットなどの教材を活用するのがおすすめです。天体については、実際に天体観測をしたりプラネタリウムに行ったりするなど、楽しく実体験を積んで知識を確実に自分のものにできるよう家庭でサポートしてあげるとよいでしょう。

中学受験理科の勉強におすすめの教材

中学受験理科の勉強におすすめの教材として、ゴロ合わせがメインのものと総合力を身につけるものを1つずつご紹介します。

「中学受験ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える理科85」

元大手塾講師の著者による、理科の暗記に役立つ「ゴロ合わせ」を中心に掲載している参考書です。必要最低限のものが掲載されているので、基礎力をアップしたい人や入試で差をつけたい人におすすめの1冊。ゴロ合わせのほかにも暗記のコツや学習のポイント、図の理解など、単元ごとにわかりやすくまとめられています。

「頭がよくなる謎解き理科ドリル」

中学受験専門のプロ個別指導教室の副代表である著者による理科ドリルです。中学入試に必要な知識を、わくわくしながら楽しく学べる内容になっています。有名進学塾のメソッドがこの一冊に集約。合格へのカギとなる「思考力・判断力・想像力」をトータルで身につけたい人におすすめします。

0